学校ブログ

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。なしおくんとなしよちゃんも出迎えました。

各学年から1年生へのメッセージがありました。1年生もしっかり聞いていました。

    これからもやさしい丹荘小の子どもたちでいましょう!

 

4月11日 梨の花粉交配(5年)

梨農家の荻野さんに御協力いただき、梨の花粉を体験させていただきました。子どもたちも楽しそうな表情で花粉交配を行い、貴重な経験をすることができました。大きな梨の実ができるといいなと期待に胸を膨らませていました。

5年生が進んでごみ拾い

5年生が、総合的な学習で梨園に花粉の交配に行きました。

その帰り道に、ごみ拾いを進んでしてくれました。

地域のシンボル「なし」の学習をしながら、

地域をきれいにしようという気持ちがうれしいですね。

(校長)

身体測定

1年生から3年生までの身体測定がありました。

どの子も保健室ではおしゃべりをせずとてもすばらしい

態度でした。これからも検診が続きますので、よろしく

お願いいたします。

4月10日 入学式

第150回入学式が行われました。

今年度は、6年生が出席して、新しい1年生に丹荘小学校の校歌を歌いました。

1年生も、担任の先生からの呼名に、元気に「はいっ」と返事をしていました。

これから笑顔いっぱい、元気いっぱいに頑張ってほしいと思います。

4月10日 始業式


令和5年度がスタートしました。

玄関に掲示されている名簿を確認して、校庭に並びました。

新しい先生の紹介や校長先生のお話、担任の先生の発表などがありました。

子どもたちは、新しい出会いや始まりに、ドキドキ、ワクワクしている姿が見られました。

今年度もよろしくお願いいたします。

職員研修をしました

4月4日、丹荘小学校では、本年度も質の高い教育を目指して「職員研修」を行いました。

① 膝附き無言清掃

  先生方が実際に、教室・トイレを清掃しながらやり方、注意点を確認しました。

 

② 算数科模擬授業

  実際におこなった授業の板書を見ながら、

 丹荘小スタンダード、授業のスタイル、ユニット学習等を確認しました。

 

③ 人権教育講話

 福嶋教育長から、人権教育についての講話をいただきました。

 

3月16日 六年生奉仕作業

予行に続き、六年生が奉仕作業をしてくれました。感染予防のついたての撤去や流し磨き、さまざまな補修作業など6年間の感謝を込めて頑張ってくれました。ありがとう六年生!

3月6日(月) 登下校ボランティア会議

今日は登下校時にお世話になっている登下校ボランティアの方々と会議を行いました。

丹荘駐在所の市東さんからは通学途中に不審者や不審車両がいましたらすぐに情報提供をしてほしいとのお願いがありました。また、登下校ボランティアさんからは普段の活動で気になることが質問として出ていました。

児童から日ごろの感謝を手紙にしてボランティアの皆さんに渡しました。

6年生を送る会

今日は、3年ぶりに6年生を送る会が全校参加もの元行われました。楽しいひとときが過ごせて、6年生も満足そうでした。

くすの木の整備について

2月4日土曜日に有限会社塩川開発の方々に丹荘小学校のシンボルツリーであるくすの木の周辺に枠の囲いと砂を敷いてもらいました。

児童がケガをしないように工事をしていただきました。ありがとうございました。

2月3日 豆まき(1年生)

今日は節分なので、みんなで豆まきをしました。

自分の中の追いはらいたい鬼の名前をワークシートに書き、大きな声で「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら、どの児童も楽しんで豆まきをしていました。

 

1月25日 表彰朝会

本日は、表彰朝会でした。1月の中旬に行われた書きぞめ展の表彰朝会でした。表彰された児童の皆さんおめでとうございました。

1月20日 たこあげ(1年生)

生活科で昔遊びの学習をしています。今日は、たこあげをしました。

風の向きを考えて走って、上手にたこをあげることができました。

糸の巻き方や片付け方も1年生にとっては、大切な学習です。

おうちでも昔遊びを楽しんでみてください。

 

 

 

1月19日 入学説明会

今日は、令和五年に丹荘小学校に入学する児童の保護者の方向けの説明会が行われました。は80日後には入学式になります。いろいろな準備よろしくお願いします。

1月18日 児童集会(給食、環境委員会)

今日の児童集会は、環境委員会と給食委員会の発表でした。環境委員会は、クイズ形式で環境パトロールの話をしたり、給食委員会は、活動報告や栄養黒板の説明をし、クイズをしてくれました。2つの委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

1月10日 3学期始業式

今日は、令和5年になっての最初の登校の日です。子どもたちは、冬休みの思い出を胸に元気に登校してきました。今日の始業式の校長講話の中で、学校教育目標である「かしこく・やさしく・たくましく」の実現の為に具合的に取り組んでほしいことを伝えました。子どもたちは、真面目に聞いていました。

令和4年 最後の登校日

今日は今年最後の登校日でした。

1年生にとっては小学生になってはじめての冬休みです。そして6年生にとっては小学校生活最後の長期休みですね。子どもたちは最終日をどのような思いで迎えたのでしょうか。

 

 それぞれの学級では、今年一年のふりかえりや長期休み中の課題の確認などを行っていました。

 

連絡帳を書いたり

 

感謝の手紙を書いたり

 

クリスマス会の準備をしたり

それぞれの心に残った1日となったのではないでしょうか。

 

 

保護者の皆様 地域の皆様

本年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。職員一同、保護者の皆様や子供たちにお会いできるのを楽しみにしています。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

12月23日 2学期最後の朝

一年生の教室を覗いてみると、黒板にこんな板書がありました。明日からは冬休みなんだなと思うと同時に、先生がが毎日良く気持ち良く子供が来れるように頑張ってくれたのだと思いました。明日から冬休み、家族全員でゆっくり過ごしてください。

11月30日 全校朝会(12月分)

今朝は、1日早いですが、12月の全校朝会を行いました。校長先生からは「100-1」のお話をしました。各教室からは、「99」という大きな声が校長室に届きました。しかし、答えは、「0」ですと話すと大きな「えー」の声も届きました。まとめの12月最後の最後まで、運動・勉強・あいさつ等を手を抜かず頑張ってくださいと話し、全校朝会が終わりました。みなさん。12月まとめの月を頑張ってください。

11月24日 給食の1コマ

今日のメニューは、ミニストローネとパン、ブロッコリー、鳥の揚げ物でした。今でも、コロナ対策で、無言で配膳・無言で食事ですが、子どもたちは、マナー良く給食に取り組んでいます。

4年1組の算数授業におじゃましました。

今日は4年1組の算数の授業におじゃましてきました。

今日の授業は、「平行四辺形の書き方」でした。

 

正確に平行な直線をひくのはなかなか難しいです我慢

子どもたちは、三角定規を使ったり、コンパスを使ったりしながら、一生懸命に作図をしていました。

 

↑三角定規をエレベーターのようにずらして平行な線をひく、エレベーター作戦。

 

↑コンパスを使って、辺と辺の交わる位置を探すコンパス作戦。

 

平行四辺形の書き方にはいくつか方法がありますが、

正確な作図を行うためには、道具もとても大切です。

鉛筆は尖っているか。

定規や分度器は使いやすいものか。

特に分度器は、余計な絵が入っているものや数字が掠れて見えなくなってしまっているものなど、十分な機能を発揮できていないものがありますので、一度ご家庭でお子様と一緒に見直してみると良いかもしれませんにっこり

どうぞよろしくお願いいたします。

 

11月10日 国語の授業(5年1組)

5年1組で国語の「固有種が教えてくれること」の授業研究が行われました。

先生方で授業の様子を参観し、よりよい授業を目指して研修しています。

子どもたちは、文と資料を関連させながら、筆者の説明の仕方の工夫について見つけることができました。

ユニットで活発に話し合い、自分の考えを共有していました。

 

朝の放送

放送委員会が朝の放送をしています。

原稿を前の週から練習して本番に臨む意識の高い人もいます。

11月9日 食育の授業

「すききらいをなくそう」という食育の授業を行いました。

給食センターの染野先生から、給食の献立を3つの栄養素に分けて、それぞれのはたらきについてわかりやすく教えていただきました。

黄色はげんきまん、赤はもりもりまん、緑はおたすけまんと子どもたちも覚えていました。

個人のめあてを決めて、すききらいを少しでも減らしていけるように取り組んでいきます。

家庭でも話題にしてみてください。

11月9日 研究授業(4年2組)

4年2組で学級活動の研究授業がありました。

児玉郡市の学校からもたくさんの先生方が来られました。

緊張する中でも、子どもたちはたくさんの意見を発表し、活発に話し合っている姿が見られました。

11月2日 感謝の会

今日は、丹荘小学校を支えてくださっている登下校ボランティアさんやミシンボランティアさん等多くのボランティアさんをお迎えしての感謝の会が開催されました。オープニングでは、太鼓クラブの演奏からスタートし、感謝の手紙朗読、ペンダントプレゼントなど久しぶりに感謝の気持ちを行動で表せました。

10月25日 4〜6年クラブ活動

今日は、子供たちが大好きなクラブ活動の日です。今日は、コンピュータクラブを紹介します。今の活動は、カレンダー作りやタイピングを行っています。とても集中して楽しそうです。

10月24日 更生保護女性会様よりの寄付

本日、神川町の更生保護女子会様の訪問をいただき、図書券と本の寄付をいただきました。これから、各学級に置かせていただき、図書券については、相談して有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

10月21日 1、2年 読み聞かせ

久しぶりに読み聞かせボランティアさんにお世話になり、1、2年生に読み聞かせが行われました。子供たちは、本が大好きです。読み聞かせを食い入るように聞いていました。