学校ブログ

更生保護女性会から図書券の寄贈

 毎年図書券をいただいて、子供たちのために本を購入させていただいています。

ありがとうございます。

10月21日~11月15日までが本校では、読書週間となっています。読書の木がいっぱいに

なると思います。

就学時健康診断

 

 来年度入学する保護者と児童にお越しいただき、修学時健康診断を行いました。

子供たちが、検診をしている間に、保護者の皆さんは、親の学習をしました。

グループで、日頃困っていることや入学するのにあたっての心配等を出し合って

充実した時間が設けられました。何かこまったことがあったらいつでも学校にご連絡ください。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

コスモス祭り

10月20日 神川町のコスモス祭りに本校の太鼓クラブが参加しました。

日ごろのクラブの成果と休み時間の練習を重ね、立派な演技となりました。

 

 

10月16日 社会科見学(4年生)

4年生は、「埼玉県立さきたま史跡の博物館」と「埼玉県防災学習センター」に社会科見学に行ってきました。

博物館では国宝展示室のワークシートに取り組み、広い古墳公園を散策してからお弁当をいただきました。

午後の防災体験は、①地震、②けむり、③消火の3つです。

今回、暴風雨体験はできなかったのですが、2学期に学習した風水害のことについても知ることができました。

機会があったら、またゆっくりと行ってみて、防災の意識をより高められるといいですね。

全員で参加し、バスレクも楽しめて、充実した一日でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月16日 社会科見学(3年生)

3年生の社会科見学は、群馬県立自然史博物館とみかぼみらい館へ行ってきました。

群馬県立自然史博物館では、恐竜や群馬の自然、北極と南極などについてたくさんの展示物がありました。子どもたちは、一つ一つの展示物をじっくりと見て、ウォークラリーのクイズの答えを探すなど、楽しく頑張っていました。

みかぼみらい館では、プラネタリウムで秋の星座について学習しました。きれいな星空に子どもたちも大興奮でした。

お弁当も、ありがとうございました。

10月9日 表彰朝会

今朝は久しぶりの朝会です。

夏休み中に児童が取り組んだ、読書感想文コンクール・理科展・家庭科展と9月に取り組んだ郷土展(絵)の表彰を行いました。

校内入選も含め、作品は各階の廊下に掲示されています。

よい作品を見て、来年度の参考になるといいですね。

御都合がつく方は、今日から始まる校内美術展に是非お越しください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月6日 運動会を実施しました!

天候により日曜日に延期になった今年の運動会。

本日、午前中に少しだけ小雨に降られましたが、全ての競技を無事に行うことができました。

今年の優勝は・・・白でした!

正々堂々と勝負した赤組もとても立派でした。

けが人もほとんどなく、練習の成果を力いっぱい発揮した丹荘っ子達。

PTAの役員さんをはじめ、お手伝いや片付け等に御協力くださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました!

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

10月4日 梨の収穫体験(5年生)

5年生は、1学期からずっと総合的な学習の時間に梨作りの学習を行ってきました。

ずっとお世話になっている荻野梨園さんに、実った梨を収穫する体験をさせていただきました。

どの梨がいいか、一人ひとりじっくり見て、大きく育った梨をとりました。

梨農家さんの思いがこもった梨だと思うと、特別な梨に思えます。

自分でとった梨を大事そうに持ち帰る5年生。

荻野さん、貴重な経験を本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月2日 運動会全体練習

運動会まであと3日となりました。

児童のみなさんの練習にも熱が入ってきています。

今日は全校で、開閉会式の練習・応援練習を行いました。

自分の役割を確かめて、当日しっかりとできるようにしたいですね。

がんばれ、丹荘っ子!

 

   

 

 

 

 

9月24日 運動会の応援練習

今週は、一気に秋の涼しい風が感じられるようになりました。

各学年での運動会練習も進んできています。

今日は、朝から1時間目にかけて、赤組・白組の応援練習をしました。

それぞれの応援団が中心となって、応援歌やかけ声の動画をとって全体に知らせていてくれたので、すぐにみんなで練習することができました。

応援団長さんが全体に大きな声で呼びかけ、とても頑張っていました。

運動会まであと1週間と少し。

みんなの活躍が楽しみになる応援を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

9月18日 運動会の全体練習

10月の運動会に向けて、今週から練習が始まっています。

今日は全校での初めての練習でした。

整列の後、全校種目である大玉送りを練習しました。

全員の協力で、赤組・白組、それぞれの大玉を送っていきます。

残暑の厳しく、短い時間の練習になりましたが、しっかりと動きを確認できたようです。

体調に気をつけて、みんなでよい運動会にしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月11日 児童集会

児童集会では、児童会より運動会のスローガンの発表がありました。

今年の運動会スローガンは「団結〜ひとつの輪になり協力しあう運動会〜」になりました。

このスローガンは、各クラスで話し合ったことをもとにして、計画委員会で話し合い決まりました。

みんなで協力して、楽しく思い出に残る運動会にしましょう。

9月4日 避難訓練(地震・火事)

業間休みに、地震から火事が起こったことを想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報が流れると、校内にいる児童は机の下へ、校庭にいる児童は校庭の中央へ、それぞれすばやく避難していました。消防署の方にも、お褒めの言葉をいただきました。

避難訓練のあとには、5・6年生の代表児童と職員が消火訓練を行いました。

9月1日は防災の日でした。ぜひご家庭でも、いざというときのために話し合ってみてください。

9月4日 クリーンタイム

クリーンタイムは、運動会に向けて、校庭の石・ゴミ拾いを行いました。

各学年で、それぞれの場所に分かれて、時間いっぱい頑張っていました。たくさん集まりました。

睡眠は大切です。

2学期が始まりました。

 身体測定の前に、養護教諭より「睡眠」についてのお話がありました。

小学生は、脳の成長がある未成年の時期に、

9時間~12時間は寝るほうが良いというデータもあるそうです。

 早く寝るコツは、①お風呂に入る。②太陽の光を浴びる  です。

元気に学校で運動・勉強をしましょう。

 

委員会活動

9/3(火)2学期初めの委員会がありました。

丹荘小は、積極的な委員会活動が活発に行われていて、

高学年の活躍が見られます。活動の再度の見直しと今後の計画を

立て、今学期もがんばります。

 

9月2日 2学期始業式

今日から2学期が始まりました。夏休みはゆったり、楽しく過ごすことができたでしょうか。

始業式では、校歌を2番まで元気に歌いました。

校長先生の話では、小学校4年から始めた理科の自由研究から大発見した中学生、高校野球の何度も何度も練習していた守備の基礎基本、オリンピックのスケートボード吉沢恋さんから、

努力し続けることの大切さについて話していただきました。

2学期は、たくさんの行事があります。1つ1つ、1日1日を大切に頑張っていきましょう。

7月19日 1学期終業式

71日間の1学期が終わりました。

 終業式では、「1学期にがんばったこと」を代表の児童が発表しました。

校長先生からは、それぞれの学年の成長した様子や目標をもって夏休みをすごしてほしいとのお話があり、全校児童がしっかりと耳を傾けていました。

暑い中でしたが、集中してお話を聴ける丹荘っ子です。

終業式後には、夏休み中の安全・生活において、気をつけてほしいことのお話もありました。

特に、「とび出し・ヘルメット着用・水の事故には注意」と改めて意識できました。

健康で、安全なよい夏休みを!

 

 

 

 

 

 

 

 

7月12日 3年生社会科見学(朝日工業)

 本日は、3年生の社会科学習の一環として、朝日工業(株)の社会科見学に行ってきました。

 神川町の朝日工業では、主に、建物の高層化が進む中でしっかりと安全に支えられる高強度鉄筋をつくっています。その様子の一部を見させていただき、製品の大きさや鉄の強度を間近で見ることができ、その迫力に子どもたちはとても興奮していました。

 今後は、この見学の経験を生かして、社会科の授業において、工場ではたらく人々の仕事について学習を進めていきたいと思います。

 朝日工業のみなさま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。