学校ブログ

4年ぶりの音楽朝会♪

こんにちは。

 

日頃から本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。

 

さて、先日は全校児童が体育館に集まっての音楽朝会が開催されました。

ご存じかと思いますが、本校でもコロナ禍の影響で、長い期間全校で集まる取組みが自粛されていました。特に大きな声を出す音楽に関しては、我々教員や子供たちも歯がゆい思いをしてきたのではないかと思います。

そんな中、本校で音楽朝会が開催されたのはなんと、4年ぶりということでとても喜ばしいことでした!

 

田村教諭の指導の下、丹荘小学校の校歌の練習をしました。

大きな声で校歌を歌った子どもたちの晴れやかな表情はとても素敵なものでした。

大勢で同じことを体験し感動できるのは、小学生の時期の宝物なのだと、改めて感じさせられた瞬間だったと思います。

 

これからも子どもたちの明るく元気な声が響き渡る丹荘小学校であれるように、尽力していきたいと思いました。

どうぞこれからもご協力とご理解のほど、よろしくお願い致します。

 

 

6年生と1年生が合同体育

 6年生が1年生にやさしく丹荘っ子体操を教えていました。

10年以上続いている伝統となっている体操です。運動好きな

子どもたちが増えるように学校もがんばります。

 

チャレンジタイム

 丹荘小学校の伝統のチャレンジタイムがありました。

どの学年も意欲的に運動に取り組む姿がありました。

進んでよく考え表現できる子

目指す児童像の一つに

「進んで学び、よく考え表現できる子」があります

4年生の算数の授業では、ユニット学習(少人数グループの話し合い活動)

2年生の国語の授業では、電子黒板を用いた児童の考えの発表を行っていました。

 学校は、友だちと学び合うところです。

 今後もそのような授業を心がけて行きたいと思います。(校長)

 

 

 

5・6年生が委員会活動を意欲的にしています

 5・6年生は、朝登校すると、委員会活動にすぐにとりかかります。

例えば、園芸委員会は草花に水をあげています。素敵な声で放送委員会が

全校に呼びかけます。飼育委員会は、休み時間にうさぎに餌くれをしています。

 それぞれの委員会が役割をしっかりと行っている姿が見られます。

何事もなく楽しく学校生活がおくれるのは、皆さんのがんばりのおかげです。

これからもよろしくおねがいします。

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。なしおくんとなしよちゃんも出迎えました。

各学年から1年生へのメッセージがありました。1年生もしっかり聞いていました。

    これからもやさしい丹荘小の子どもたちでいましょう!

 

4月11日 梨の花粉交配(5年)

梨農家の荻野さんに御協力いただき、梨の花粉を体験させていただきました。子どもたちも楽しそうな表情で花粉交配を行い、貴重な経験をすることができました。大きな梨の実ができるといいなと期待に胸を膨らませていました。