学校ブログ
2月10日 3年生 百マス計算
3年生では、算数で「かけ算の筆算」を学習しています。
桁数が増えて大きい数の計算になり、くり上がりをたしながら計算しなければならないので、子どもたちも集中して学習しています。
また、2年生で学習したかけ算九九がとても大切になるので、授業の始めに百マス計算をしています。
今まで全部答えるのに8分くらいかかる子もいましたが、繰り返し取り組むことで4~5分で解き終わるようになってきました。
目標は3分以内に解き終わることとして、全員が目標に向かって頑張っています。
続けて取り組んだ分だけ早く解けるようになるので、お家でも時間を測りながら一緒に九九の復習をしてください。
2月10日 クリーンタイム
業前活動は、クリーンタイムでした。各学年で分かれて、校庭の石拾いを行いました。
小さい石から大きな石まで、たくさんの石を拾うことができました。
校庭がとってもきれいになりました。
2月9日 飼育委員会の活動
毎日、休み時間になると、飼育委員会がウサギの世話をしています。
エサを足したり、水を変えたり、掃除をしたりと、頑張って活動している姿が見られています。
2月9日 集団下校
2月8、9日は、1~6年生まで全校での集団下校となりました。
安全担当の先生から、全体に向けて「相手の顔を見て、聞こえるようにあいさつしていきましょう」という話があり、下校時に早速、元気なあいさつを実践している姿がありました。
朝の登校中も、元気を出してしっかりあいさつしていきましょう。
2月9日 3年生 くすのき発表会
3年生では、1学期から神川町の昔について調べ学習をしてきました。
金鑚神社や町役場、古墳、下久保ダムなど、神川町の様々な建造物や施設について調べ、わかったことを新聞や紙芝居にまとめました。
そして、3年生全体で発表会をしました。
どのグループも、相手に伝わる声の大きさでゆっくりと話したり、見て欲しいところを指し示したりしながら、一生懸命発表することができました。
クイズを出すグループもあり、とても楽しい発表会になりました。
聞き手の子は、発表の後に疑問に思ったことを質問して理解を深めている様子に感心しました。
2月3日 チャレンジタイム
2月のチャレンジタイムも引き続き、短なわとびに取り組んでいます。
前とびやあやとび、二重とびなど、音楽に合わせていろんな技に挑戦しています。
体育委員会と6年生の有志が、お手本として前で跳んでくれました。
2月4日 長さしらべ(2年生)
算数では、「長さしらべ」の学習をしています。1mを超える長さのものを、身の回りで探し、紙テープで作った3mのものさしで測りました。測る前に予想を立てました。最初は予想と差が大きかったのですが、測っていくうちにだんだんと量感が養われて、予想に近づくことができました。「もっと測りたい!」「おうちでも測ってみたい!」と子どもたちは、長さしらべに興味を持って取り組むことができました。
2月2日 節分の掲示物
今年の節分は、124年ぶりに2月2日になっています。
節分に合わせて、自分の心の中の「追い出したい鬼」を考えたものが、なかよしの廊下や1年生の教室に掲示されていました。
心の中の鬼を追い出すために、続けて頑張ってほしいと思います。
給食でも、節分メニューとして、サンマの蒲焼や黒糖福豆が出て、子どもたちもおいしく食べていました。
2月1日 パワーアップ教室(5年生希望者)
月曜日の放課後は、5年生の希望者でパワーアップ教室が行われました。
算数の基礎的・基本的な内容を繰り返し学習しています。
子どもたちは、しっかりと集中して学習している姿が見られました。
1月29日 自分で選んだ漢字を書きました(4年)
書写の時間に、自分で選んだ漢字1~2文字に表して書きました。
早いようで、新しい年を迎えて1カ月が経ちました。今年は高学年になる年です。
どの児童も何を目標にしようか一生懸命考えながら、丁寧に書くことができました。