学校ブログ

11月19日 読み聞かせ

毎週金曜日は、読み聞かせボランティアさんにお世話になり、読み聞かせを行っていただいています。今日は、なかよしと1年生の4クラスでした。子どもたちは目を輝かせ、本の世界へ入り込んでいました。おはなしボックスの皆さんどうもありがとうございました。週末に読書をしましょう。

11月17日 新しい畑

今日、校庭側の池の近くに畑を作りました。体育館脇にある畑に日当たりが悪く、収穫量が落ち、水くれが大変である等の理由からです。この開墾作業が思いのほか大変で、芝の根があったり、浅い位置に石がたくさん埋まっていたりしていたからです。そんな困難な状況に対して、なかよしの児童が頑張ってくれました。大きなスコップで懸命に掘りながら畑を整備してくれました。来年は、たくさんのさつまいもが取れるといいですね。

11月16日 持久走大会試走

今日は、日差しが温かく、持久走大会の試走をするにはやや暑いかな?という陽気でしたが、すべての学年で試走を行いました。試走が必要なのか?という疑問をお持ちの保護者の方がいるかもしれませんが、他校で試走を行わずに本番を行い、トップ集団の子たちがコースを誤り、途中でコースの修正を指示したため記録が取れないという事案が起きました。本番では、考えずに前の子についていくというような信じがたいことも起こる可能性があります。それを防ぐものです。大会当日は、保護者の方の参観も可能ですので、マスク着用で、体調管理していただき、静かにご覧下さい。

11月12日 友だち集会

今日は、秋晴れの空の下で、子どもたちが業間時間に友だち集会を楽しみました。鬼ごっこするグループや花いちもんめ、じゃんけん陣地取りなどグループごとで決めた内容を楽しみました。とてもいい笑顔で活動できました。

11月11日 2年生 さけの飼育説明会 

11日(木)の3時間目に、児玉郡市漁業協同組合の方々をお招きして、さけの飼育説明会が行われました。教室でメダカや金魚などを飼っている2年生の子どもたちは、説明会の前から今日を楽しみにしていました。漁業組合の方に、さけの卵を育てるために必要な道具や心構えなどを丁寧に指導していただきました。さけの卵は12月8日に届く予定です。飼育するのが楽しみですね。

芸術鑑賞会(創作歌舞伎「牛若丸」)

今年で90周年を迎える「前進座」という劇団に来てもらいました。

体育館のスペースの都合で、4~6年生が鑑賞しました。

前半は、「歌舞伎の楽しさ」を教えてくれました。「みえを切る」やり方を教えてもらい、子供たちも頭で「の」の字を書き、練習してました。

後半は、創作歌舞伎「牛若丸」を鑑賞しました。「かぶき」という言葉は聞いたことがあっても、多くの子が見たことない様子で、驚きの表情で見ていた子もいました。

11月10日 児童集会(保健委員会)

今朝は、児童集会ということで保健委員会の児童がリモートで行ってくれました。その内容は、睡眠でした。たしかに季節の変わり目で、体調の不良を訴える児童や元気のない児童が目につくようになってきた印象があります。合言葉は、9時までにねましょう!でした。しっかりと実践ほしいものです。保健委員会の皆さんありがとうございました。

11月9日 クラブ活動

今、コロナウイルス感染症対策で一時休止していたクラブ活動も再開されています。あいにくの雨で活動が本来の場所で行えないクラブもありましたが、いつもと違う仲間と楽しく活動できていました。手芸クラブはマスク入れ、図工クラブはイラスト制作、パソコンクラブはタイピング練習、太鼓クラブはぶち合わせ太鼓の練習を行いました。