学校ブログ
国語「大きなかぶ」の学習をしています(1年生)
6月23日(月)、1年生は、国語の時間に「大きなかぶ」の学習を進めています。
今日は、物語をもとにした劇の発表に向けての練習を行いました。子どもたちは、教科書の本文をしっかり読んで、おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみ、ナレータ、それぞれの役になりきってセリフに動きをつけながら練習をしていました。「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな声で元気いっぱいにかぶを引っ張る場面では、友だちと関わり合いながら演じる様子が見られました。
また、場面に合わせてセリフを工夫したり、動きを話し合ったりする中で、学び合いながら表現を豊かにしていこうとする姿も見られました。発表当日が楽しみです。
笑顔と愛(合い)のあふれる丹荘小を目指して。