2022年6月の記事一覧

6月30日 2年生 算数 「かさくらべ」

2年生の算数では、水などの「かさ」について学習します。最初は、dL(デシリットル)→L(リットル)→mL(ミリリットル)の順で、学習しますが、大切なのは、量感(これはどれくらいの量なのか?)です。その為に、理科室に行きました。生活と結び付けるの大切なので、御家庭でも話題にしてください。

6月28日 4年1組 小山川クリーンセンター見学

皆さんは、御存じですか?社会科には学年の学習内容があり、3年は、神川町内。4年は、県内などです。4年生は、今日、地域にあるごみ処理施設である小山川クリーンセンターを見学しました。子どもたちは、係りの人の説明に興味津々と聞き入り、普段は見られないものを見て、貴重な経験ができました。

6月24日 なかよし大作戦発表会

生活科の学習で、先生方と仲良くなるために「なかよし大作戦」という学習を行いました。

ペアで先生方にインタビューをしたり、ひじタッチをしてもらったりと、楽しんで活動していました。

発表会では、インタビューしてきた内容を発表し、聞いている子は「○○先生は、ラーメンが好きなんだね。」などと、たくさんの先生方の名前や好きな食べ物について知ることができてうれしそうでした。

6月26日 建設埼玉神川支部の皆さんにお世話になりました。

今日は、日曜日ですが、建設埼玉神川支部の皆さんに丹荘小学校の修繕を行ってもらいました。具体的には、三か所でした。低学年の水道の踏み台、家庭科室・理科室の扉をスムーズに動くようにすること、雹で被害を受けたプールの日よけの修繕。職人さんの技で、みるみるうちに修繕され、丹荘小学校の児童が喜ぶ姿が目に浮かぶようでした。建設埼玉神川支部の皆さん、ありがとうございました。

6月24日 3~4年・なかよし学級授業参観日

いよいよ今日が、分散授業参観日の最終日でした。3年生は、道徳と算数。4年生は合同で、水泳。ないよし1・2・3は、生活単元(七夕飾りを作ろう)、なかよし4自立活動(体を動かそう)でした。とてもいい日で、プールで楽しんでいるのがうらやましく感じました。

6月23日 5~6年生 授業参観日

今日は、ブロック別の授業参観日2日目でした。5年生は両クラスとも家庭科の裁縫、6年生は1組が算数、2組が図工と様々な内容でした。算数の授業を御覧になった保護者の方々は、「難しい内容をやっているんですね」と感嘆の声があがっていました。

6月22日 1~2年生 授業参観日

今日は低学年の授業参観日です。1年生は、両クラスとも算数、2年生は、道徳と算数でした。お父さんやお母さんがいたので、やや緊張していたようですが、一所懸命に取り組んでいました。

6月21日 1・6年生 初めての水泳指導

昨日につづき、今日は1・6年生がプールに入りました。6年生が補助しつつ、1年生がプールに入りました。しかし、本格的な水泳指導というよりも、入るまでの約束の確認です。1年生にはやや水が冷たかったようですが、楽しく学んだようです。

6月21日 4年生 福祉体験

今日も4年生は、福祉体験を行いました。ロービジョン・アイの会の今井光子様や施設ルピナスの方にお世話になり、目の見えない方の生活や車椅子の方への補助の仕方等を学ばせていただきました。この体験活動の際には、社会福祉協議会の方やボランティアの方々にお世話になり、体験がより充実したものになっています。

6月20日 6年生 はつらつ先生公開授業

今日は、6年生で授業公開が行われました。このはつらつ先生とは、先生方の手本となる先生を表彰する制度で、令和3年度に辻村先生は受賞されました。特別活動で表彰を受けたので、今日は学級会を県内の先生に見ていただきました。参加の先生からは様々な技術に称賛がたくさんありました。

6月17日 植木鉢に支柱をたてました

5月に植えたあさがおが、大きくなってきました。

つるものびてきたので、支柱をたてました。

「これからもっと大きくなっていくのが楽しみだな。」と、たくさんの子どもたちが話していました。

毎日の水やりも頑張っています。

6月17日 6年生体育

6年生では、体育で跳び箱を学習しています。

開脚跳び、閉脚跳び、台上前転、ヘッドスプリングなどの技に挑戦しています。

時間いっぱい、自分の目標に向かって上達しようと、集中して練習しています。

授業の最後には、友だちのよかったところを発表し合い、お互いに認め合っています。

  

 

  

  

6月17日 友だち集会

今日の業間休みは、友だち集会が行われました。異学年でグループ構成し、仲良く遊んでいました。ケンパーやドッヂボール、鬼ごっこ等様々な活動が、校庭や体育館で行われていました。みんな楽しいそうでした。

6月17日 1年生 朝読書

毎週金曜日は、読み聞かせや朝読書に取り組んでいます。平仮名を学習しているので、本を読む様子も今まで以上に真剣味をおびています。御家庭でも取り組んでみてください。

6月16日 4年生 手話体験

今日は、社会福祉協議会の2名の方にお世話になり、4年生が手話を学びました。基本的な手話を学び、最後には「世界に1つだけの花」を手話交じりで歌いました。体験は、4年生にとって良い学びになりました。次は、車いす体験を行います。

6月16日 2年生 街探検

今日は、2年生が学校を飛び出し町探検に飛び出しました。大人の感覚では、散歩でも子どもたちにとっては、街探検です。郵便局や梨畑、公園など距離的にはさほどではありませんが、仲間と歩く道はいつもと違う景色に見えたはずです。

6月14日 1・2年生生活科・合同遊び

今日は、雨の合間をぬうように、1・2年生の合同での活動が組まれました。2年生が1年生の時にしてもらったように、企画や運営にあたり、一生懸命に1年生の面倒を見ていました。1年生は楽しさ優先でいろいろ走り回るので、面倒を見るのも苦労していたようですが、丹荘小学校の1年先輩は頑張って面倒を見ていました。

6月13日 染野栄養教諭による食育指導

今日は、神川中学校の染野栄養教諭にょる食育指導を行ってくれました。染野先生は、多彩な資料を活用して、児童の関心を引きながら、工夫された授業展開でした。染野先生ありがとうございました。

6月6日 6年生 ICTを活用した国語

6年生が国語を行っていました。先生が電子黒板を使いながら、子どもたちの手元には、タブレット。教科書を先生が電子黒板に映し、子どもたちはタブレットでどこを指されているのか確認しながら授業を受けるという感じです。そして、黒板には、ノートに残すものを書く。ICTの使い方は幅広いなと思いました。

6月5日 建設埼玉神川支部の方々による下見

今日は、日曜日ですが、建設埼玉神川支部の皆さんに下見でお世話になりました。今回は、1年生のところの水道を使う際に、1年生が手が届きにくいので、ステップを作ってもらうことになりました。そして、家庭科室の扉が動きにくいので、修繕してもらいます。そして、先日の雹で被害を受けたプールの日よけの屋根も修繕いただけることになっりました。お休みの日にありがとうございました。

6月1日 全学年 全校朝会

今日は、オンラインで全校朝会を行いました。内容は、「誰もが気づいてもやらないことを進んでやろう」というお話でした。丹荘小学校のみんなが気づかいをし合えば、さらに良い学校になると思います。