2022年2月の記事一覧

2月21日 登下校ボランティアさんお世話になっております。

今日も登下校ボランティアさんが低学年の下校時刻に合わせて子どもたちを見守るためにあつまってくださいました。晴れの日も雨の日も、今日のように大風の日も変わらずお世話になっております。自分の孫だからではなく、地域でそだてる子どもたちだからといつかお聞きしたことがあります。その気持ちに感謝し、良い子どもたちを育てることで恩返ししていきたいとも思います。

2月16日 手作り弁当の日

今日は手作り弁当の日です。保護者の方からすると準備が大変という声も聞こえてきそうですが、子どもたちは喜んでいるようです。子どもたちの笑顔が気持ちを表しています。御協力ありがとうございました。

 

2月15日 2年生 ビオラの鉢植え

今日、2年生が自分たちの植木鉢にビオラを植えていました。このビオラは、児玉白楊高校のお兄さんやお姉さんが育成したものです。そして、このビオラを2年生が大切に育て、卒業式の際に6年生がとおる通路を飾ります。2年生、よろしくお願いいたします。

2月15日 休み時間の教室

休み時間の教室をのぞいてみると、タブレットでタイピングをしていたり、授業でわからなかった所を友だちで教え合ったり、図工の後の清掃を行ったり、先生が補習を行ったりと落ち着いて過ごせています。子どもたちが思っている以上にタブレットを活用しているのは驚きました。

2月3日 生活科「わたしの成長アルバム」 (2年生)

生活科では、自分の成長アルバムを作る学習をしています。赤ちゃんのころの様子や名前の由来など、おうちの方に書いてもらったコメントを読みながら、嬉しそうにアルバム作りをしています。小さい頃の写真を「見て、見て」と見せにくる子どもたちの笑顔を見ると、愛情いっぱいに育ってもらっていることが伝わり、こちらも嬉しくなります。出来上がるのが楽しみですね。

2月3日 3年2組 冬の風物詩

温かな日差しの中で、学校の冬の風物詩である授業が行われていました。それは、体育のサッカーです。学校で行われるサッカーは、ゲームを楽しむという点が強調されています。3年生の子どもたちは、技能差はありますが、懸命にボールを追いかけ、蹴り、追いかけるという楽しさを味わっているようでした。

2月2日 全校朝会

全校朝会では、言葉の紹介をしました。1月は、行く。2月は、逃げる。3月は、去る。どの言葉も1月~3月は、過ぎるのが早いということを意味しています。そんな2月だからこそ紹介したい詩があります。澤章二先生の詩です。「流れのなかで」を紹介しました。

2月1日 委員会活動

コロナ禍ではありますが、学校生活を支える重要な活動である委員会活動は、継続しなければなりません。保健委員会は、消毒液の補充や手洗いソープの補充等を行いました。掲示委員会は、時期を過ぎたものが掲示されていないか探し、学校のみんなにお知らせしなくてはいけない掲示物を掲示したりしてくれました。飼育・栽培委員会は、春に向けての畑の整備をしてくれました。体育委員会は、ほこりが溜まった体育倉庫をきれいにしてくれました。放送委員会は、放送室片付けと清掃を行ってくれました。皆さんありがとうございました。