カテゴリ:学校全体
4月15日 通学班会議・下校ボランティアさんとの対面式
今日は、1~6年生が校庭に集まって、通学班会議と下校ボランティアの方々との対面式を行いました。
お世話になっている下校ボランティアの方々に、班長さんから班の紹介を行い、全員で「よろしくお願いします」と言いました。
1年生にとっては、初めての一斉下校になります。下校ボランティアの方々への感謝の気持ちを忘れずに挨拶をしっかりとして、安全に登下校しましょう。
4月12日 委員会活動(5、6年生)
今年度、初めての5・6年生の委員会活動が行われました。
第1回目の今日は、組織づくりです。
委員長、副委員長、書記を決め、1年間の活動内容を考えて、役割分担などをしました。
丹荘小学校のリーダーとして、1年間学校のために頑張ってほしいと思います。
4月9、12日 身体測定
1学期の身体測定を行いました。
今回も感染症対策として、体育館で間を広くとり、換気をしながら行いました。
初めに、養護教諭から保健室の使い方の話があり、身長と体重を測りました。
1年間でどのくらい大きくなるでしょうか。楽しみですね。
3月12日 通学班編制
6時間目の時間に、通学班編制が行われました。
来年度の通学班の確認と、新1年生に向けてお手紙を書きました。
今日から新しい通学班での登下校になります。新しい班長さんが先頭で、6年生には後ろから見守ってもらいます。
あわせて、登下校ボランティア会議も行われ、下校前に「ありがとうございました」と今年度、見守ってくださっていた感謝の気持ちを伝えることができました。
3月11日 表彰朝会
業前の時間に、今年度最後の表彰朝会が放送で行われました。
埼玉県児童生徒美術展の表彰で、特選をとった2名は校長先生から賞状をいただきました。
特選、入選をとった児童の作品は、保護者ページに掲載していますので、ぜひご覧ください。
3月3日 チャレンジタイム
3月のチャレンジタイムも、引き続き来年度の体力テストに向けて練習をしました。
前回からローテーションをし、立ち幅跳びや50m走、ボール投げ、反復横跳びなど、様々な種目にチャレンジしています。
3月2日 クラブ活動(最終)
今年度、最後のクラブ活動になりました。
あいにくの雨になりましたが、外クラブの子どもたちも、各教室で、宝探しや爆弾しりとり、フルーツバスケットなどの室内遊びで楽しく過ごすことができました。
室内クラブの子どもたちも、最後まで集中して作品づくりをしていたり、白熱した試合をしていたり、楽しんで活動する姿が見られました。
2月17日 チャレンジタイム
今日のチャレンジタイムから、来年度の体力テストに向けての体力づくりの運動が始まりました。
立ち幅跳びや50m走、ボール・シャトル投げ、反復横跳びなど、課題となる運動種目を各学年で分かれて行いました。これから、1週間ごとにローテーションして実施していきます。
子どもたちは、音楽に合わせて元気に体を動かして、汗をかいていました。
2月17日 手作り弁当の日
今日は、手作り弁当の日でした。
朝のお忙しいといころ、心のこもったお弁当を用意して頂きありがとうございました。
お弁当を開ける子どもたちの顔は、笑顔であふれていました。
2月16日 太鼓クラブ
今年度のクラブ活動も残り1回となりました。太鼓クラブでは外部の先生にご指導いただき、練習に励んでいます。今日は6年生の演奏を4,5年生に聞いてもらいました。6年生の演奏は力強く、さすがです。次回が最後のクラブとなりますが、全員で思いっきり叩けるよう頑張ります!
2月10日 クリーンタイム
業前活動は、クリーンタイムでした。各学年で分かれて、校庭の石拾いを行いました。
小さい石から大きな石まで、たくさんの石を拾うことができました。
校庭がとってもきれいになりました。
2月9日 飼育委員会の活動
毎日、休み時間になると、飼育委員会がウサギの世話をしています。
エサを足したり、水を変えたり、掃除をしたりと、頑張って活動している姿が見られています。
2月9日 集団下校
2月8、9日は、1~6年生まで全校での集団下校となりました。
安全担当の先生から、全体に向けて「相手の顔を見て、聞こえるようにあいさつしていきましょう」という話があり、下校時に早速、元気なあいさつを実践している姿がありました。
朝の登校中も、元気を出してしっかりあいさつしていきましょう。
2月3日 チャレンジタイム
2月のチャレンジタイムも引き続き、短なわとびに取り組んでいます。
前とびやあやとび、二重とびなど、音楽に合わせていろんな技に挑戦しています。
体育委員会と6年生の有志が、お手本として前で跳んでくれました。
2月2日 節分の掲示物
今年の節分は、124年ぶりに2月2日になっています。
節分に合わせて、自分の心の中の「追い出したい鬼」を考えたものが、なかよしの廊下や1年生の教室に掲示されていました。
心の中の鬼を追い出すために、続けて頑張ってほしいと思います。
給食でも、節分メニューとして、サンマの蒲焼や黒糖福豆が出て、子どもたちもおいしく食べていました。
1月26日 避難訓練
5時間目に地震から火事になったという想定で避難訓練が行われました。
「お・か・し・も・ち」の合言葉で、どの学年も素早く避難することができました。
5・6年生の代表者が、水消火器の体験も行い、消火器の使い方も確認しました。