カテゴリ:学校全体

12月20日 児童集会

今朝の児童集会、まずは体育委員会

長縄跳びのこつ、遊具の使い方、運動の効能について盛りだくさんの内容を楽しく伝えてくれました。

 

続いて代表委員会

冬休みの過ごし方と2024イラスト展についての話がありました。

今回もすてきなイラストがたくさん集まることでしょう。楽しみです。

 

よい冬休みを過ごしてよい3学期スタートになりますように。

8月31日 避難訓練

今日は、地震からの火災を想定した避難訓練が行われました。

休み時間に緊急地震速報が流れると、それぞれの場所で適切な行動をとり、校庭まで避難をすることができました。

消化器の体験もすることができました。

9月1日は防災の日です。もしもの時にどのように行動するのか、話し合っていただければと思います。

8月19日 親子ふれあい清掃

親子ふれあい清掃が行われました。

7時45分〜8時45分の1時間で、体育館や校舎、校庭に分かれて掃除を行いました。

たくさんの方が来られたため、予定よりも早く作業が進みました。

ご協力ありがとうございました。

表彰朝会

業前の時間は、表彰朝会でした。

表彰朝会では、硬筆展と新体力テストの表彰がありました。

「はい」と大きな声で返事をし、堂々とした態度でできました。

みなさん頑張りました。

読み聞かせ・朝読書

今朝は、1年生となかよしでボランティアさんによる読み聞かせがありました。

子どもたちはボランティアさんの言葉に熱心に耳を傾けていました。

他のクラスも、静かに読書をしていました。

児童集会(計画委員会)

今朝は児童集会で計画委員会の発表がありました。

計画委員会からは、児童会から夏休みに出されるビンゴカードの説明がありました。

歌と劇で楽しく教えてくれました。

夏休みもお手伝いをたくさん頑張りましょう。

クラブ活動

1学期最後のクラブになりました。

どのクラブも

集中してものづくりに取り組んでいたり、友だちと楽しそうに運動していたりと

意欲的に取り組む姿が見られました。

読み聞かせ

今朝は、2年生、3年生が、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

子どもたちは、読み聞かせの声に耳を傾けながら、熱心に聞いている姿が見られました。

全校朝会

今朝の全校朝会は、校長先生のお話がありました。

校長先生のお話では、「想像する力、友だち」というテーマで、

人によっていろいろな感じ方、考え方があることを考えて、友だちにやさしくしていこうということが話されました。

夏休みまで、およそ2週間…1日1日を大切にラストスパートで頑張っていきましょう。

縦割り清掃

今日からの1週間は1〜6年生の縦割り班での縦割り清掃になります。

自分の教室ではなく、それぞれの担当場所にわかれての掃除になります。

6年生がリーダーシップをとって頑張っていました。

6月16日 友だち集会

業間の時間は、友だち集会でした。

友だち集会は、1〜6年生までの縦割り班で、一緒に遊ぶ時間です。

6年生がリーダーシップをとってくれ、楽しく遊ぶことができました。

6月16日 読み聞かせ

今朝の活動は、読み聞かせと朝読書でした。

4年生と5年生のクラスでは、おはなしボックスの方が読み聞かせをしてくださっています。

子どもたちは、絵本から目を離さないように、身を乗り出して聞き入っている姿もありました。

6月13日 クラブ活動

今日は、クラブ活動がありました。

前回は雨だったので、外のクラブの球技クラブ、サッカーベースボールクラブの児童は、生き生きとした様子で楽しく活動する姿が見られました。

外にいても、太鼓の音が響き渡っていました。

6月13日 プール開き

良い天気になり、プールサイドでプール開きをすることができました。

校長先生のお話、体育委員さんからのプールでの学習の諸注意がありました。

5、6年生がきれいにしてくれたプールに感謝して、安全に楽しくプールでの学習にしていってほしいと思います。

チャレンジタイム

今日の業間休みは、チャレンジタイムでした。

チャレンジタイムでは、運動会に向けて丹荘っ子体操の練習を行いました。

体育委員会の児童が前でお手本としてやってくれています。

一つひとつの運動を確認しながら、取り組むことができました。

 

児童集会(掲示委員会・放送委員会)

今朝は、児童集会で掲示委員会と放送委員会の発表がありました。

掲示委員会は、仕事の内容を劇で楽しく教えてくれました。

放送委員会は、先生紹介をライブでやってくれました。

堂々とした態度で、さすが高学年という感じでした。

朝読書・読み聞かせ

今朝の活動は、朝読書と読み聞かせでした。

読み聞かせボランティアさんの絵本の読み聞かせを楽しそうに聞いている姿が見られました。

その他のクラスも静かに集中して読書をしていました。

チャレンジタイム

今日のチャレンジタイムから、運動会の練習が始まりました。

整列や気を付け、休めの姿勢、礼の仕方などを確認しました。

赤組、白組ともしっかりとそろえて、礼をすることができ、運動会に向けて良いスタートがきれました。

音楽朝会

全校が体育館に集まって、音楽朝会が行われました。

音楽朝会では、楽しい発声練習と児童会の歌の練習を行いました。

みんな明るく元気な声で歌い、気持ちの良い歌声を響かせてくれました。

4年ぶりの音楽朝会♪

こんにちは。

 

日頃から本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。

 

さて、先日は全校児童が体育館に集まっての音楽朝会が開催されました。

ご存じかと思いますが、本校でもコロナ禍の影響で、長い期間全校で集まる取組みが自粛されていました。特に大きな声を出す音楽に関しては、我々教員や子供たちも歯がゆい思いをしてきたのではないかと思います。

そんな中、本校で音楽朝会が開催されたのはなんと、4年ぶりということでとても喜ばしいことでした!

 

田村教諭の指導の下、丹荘小学校の校歌の練習をしました。

大きな声で校歌を歌った子どもたちの晴れやかな表情はとても素敵なものでした。

大勢で同じことを体験し感動できるのは、小学生の時期の宝物なのだと、改めて感じさせられた瞬間だったと思います。

 

これからも子どもたちの明るく元気な声が響き渡る丹荘小学校であれるように、尽力していきたいと思いました。

どうぞこれからもご協力とご理解のほど、よろしくお願い致します。

 

 

4月10日 始業式


令和5年度がスタートしました。

玄関に掲示されている名簿を確認して、校庭に並びました。

新しい先生の紹介や校長先生のお話、担任の先生の発表などがありました。

子どもたちは、新しい出会いや始まりに、ドキドキ、ワクワクしている姿が見られました。

今年度もよろしくお願いいたします。

くすの木の整備について

2月4日土曜日に有限会社塩川開発の方々に丹荘小学校のシンボルツリーであるくすの木の周辺に枠の囲いと砂を敷いてもらいました。

児童がケガをしないように工事をしていただきました。ありがとうございました。

令和4年 最後の登校日

今日は今年最後の登校日でした。

1年生にとっては小学生になってはじめての冬休みです。そして6年生にとっては小学校生活最後の長期休みですね。子どもたちは最終日をどのような思いで迎えたのでしょうか。

 

 それぞれの学級では、今年一年のふりかえりや長期休み中の課題の確認などを行っていました。

 

連絡帳を書いたり

 

感謝の手紙を書いたり

 

クリスマス会の準備をしたり

それぞれの心に残った1日となったのではないでしょうか。

 

 

保護者の皆様 地域の皆様

本年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。職員一同、保護者の皆様や子供たちにお会いできるのを楽しみにしています。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

朝の放送

放送委員会が朝の放送をしています。

原稿を前の週から練習して本番に臨む意識の高い人もいます。

5月30日 プール清掃(5・6年生)

1時間目に5年生、2時間目に6年生がプール清掃を行いました。

プールサイドや更衣室、プールの中など、時間いっぱい掃いたり擦ったり頑張っていました。

とてもきれいなプールになりました。

みんなでプールに入るのが楽しみですね。

 

4月8日 始業式

新学期が始まりました。

始業式の前に、転入生と転入された先生の紹介があり、校長先生の話、担任の先生の紹介がありました。

子どもたちは新しい学年にわくわくしている姿が見られました。

今年度もよろしくお願いいたします。

リモート研修

子供たちが夏休み期間中、教員にとっては絶好の研修期間です。

ただ、コロナ禍において研修会場に出向いての研修はリスクを伴いますので、リモートの研修会が多くなっています。

今日も研修会に参加している様子がいくつも見られました。

7月20日 終業式当日の様子

本日で約70日間の1学期が終了します。保護者や地域、行政をはじめとする丹荘小学校に関わる方々に感謝を申し上げます。放送での1学期終業式を終え、各クラスを見てみると、読書をする学級や通知表を配る学級、読書をする学級、感謝の手紙を書く学級、インターネットへの注意喚起をする学年などそれぞれの時間の過ごし方をしていました。夏休み明けの8月30日に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

5月26日 チャレンジタイム

今回のチャレンジタイムから運動会に向けて練習が始まりました。

全体での並び方と列の整え方、右・左の向き方、回れ右の仕方など、基本的なことを確認しました。

すばらしい運動会になるように、頑張っていきましょう。

 

5月14日 友だち集会

4月の友だち集会(顔合わせ)を経て、いよいよ活動が始まりました。

校庭や体育館の各場所に分かれて、ケイドロやドッジボール、ヘビじゃんけん、だるまさんが転んだなど、6年生の班長さんを中心にみんなで楽しく遊んでいる様子が見られました。

6年生が次回の遊びを伝えると、「やったー」と歓声が上がり、子どもたちも友だち集会の時間を楽しみにしているようでした。

4月23日 1年生を迎える会

気持ちのいい天気の中、校庭で1年生を迎える会を行いました。

校庭に並んだ2~6年生の間を歩いて入場し、2~6年生の代表児童から1年生に向けて、迎える言葉をもらいました。

6年生が校歌を事前に録音し、聞くこともできました。

2年生が1年生をエスコートしながら退場する中、昨年度できなかった分を合わせて2年分の拍手を送りました。

短い準備期間の中、計画委員が頑張ってくれました。

4月21日 チャレンジタイム

今年度、初めてのチャレンジタイムでした。

新体力テストに向けて、学校で課題になっている投力、走力などを各学年で分かれて練習しました。

どの学年も、一生懸命体を動かしていました。

4月16日 交通安全教室

児玉警察署の方、神川町交通指導員の方、PTA安全補導の方にお越し頂き、低学年・中学年・高学年に分かれて交通安全教室を行いました。

低学年は、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、交差点の渡り方などを教えていただき、校庭に作られたコースを実際に歩きました。

中・高学年は、自転車の正しい乗り方や右左折の仕方などを学習し、教えていただきながら、コースを使って実習を行いました。

教えていただいたことをしっかりと覚えて、これからも事故なしでいきましょう。

4月15日 通学班会議・下校ボランティアさんとの対面式

今日は、1~6年生が校庭に集まって、通学班会議と下校ボランティアの方々との対面式を行いました。

お世話になっている下校ボランティアの方々に、班長さんから班の紹介を行い、全員で「よろしくお願いします」と言いました。

1年生にとっては、初めての一斉下校になります。下校ボランティアの方々への感謝の気持ちを忘れずに挨拶をしっかりとして、安全に登下校しましょう。

4月12日 委員会活動(5、6年生)

今年度、初めての5・6年生の委員会活動が行われました。

第1回目の今日は、組織づくりです。

委員長、副委員長、書記を決め、1年間の活動内容を考えて、役割分担などをしました。

丹荘小学校のリーダーとして、1年間学校のために頑張ってほしいと思います。

4月9、12日 身体測定

1学期の身体測定を行いました。

今回も感染症対策として、体育館で間を広くとり、換気をしながら行いました。

初めに、養護教諭から保健室の使い方の話があり、身長と体重を測りました。

1年間でどのくらい大きくなるでしょうか。楽しみですね。

3月12日 通学班編制

6時間目の時間に、通学班編制が行われました。

来年度の通学班の確認と、新1年生に向けてお手紙を書きました。

今日から新しい通学班での登下校になります。新しい班長さんが先頭で、6年生には後ろから見守ってもらいます。

あわせて、登下校ボランティア会議も行われ、下校前に「ありがとうございました」と今年度、見守ってくださっていた感謝の気持ちを伝えることができました。

 

3月11日 表彰朝会

業前の時間に、今年度最後の表彰朝会が放送で行われました。

埼玉県児童生徒美術展の表彰で、特選をとった2名は校長先生から賞状をいただきました。

特選、入選をとった児童の作品は、保護者ページに掲載していますので、ぜひご覧ください。

3月3日 チャレンジタイム

3月のチャレンジタイムも、引き続き来年度の体力テストに向けて練習をしました。

前回からローテーションをし、立ち幅跳びや50m走、ボール投げ、反復横跳びなど、様々な種目にチャレンジしています。

3月2日 クラブ活動(最終)

今年度、最後のクラブ活動になりました。

あいにくの雨になりましたが、外クラブの子どもたちも、各教室で、宝探しや爆弾しりとり、フルーツバスケットなどの室内遊びで楽しく過ごすことができました。

室内クラブの子どもたちも、最後まで集中して作品づくりをしていたり、白熱した試合をしていたり、楽しんで活動する姿が見られました。

2月17日 チャレンジタイム

今日のチャレンジタイムから、来年度の体力テストに向けての体力づくりの運動が始まりました。

立ち幅跳びや50m走、ボール・シャトル投げ、反復横跳びなど、課題となる運動種目を各学年で分かれて行いました。これから、1週間ごとにローテーションして実施していきます。

子どもたちは、音楽に合わせて元気に体を動かして、汗をかいていました。

2月17日 手作り弁当の日

今日は、手作り弁当の日でした。

朝のお忙しいといころ、心のこもったお弁当を用意して頂きありがとうございました。

お弁当を開ける子どもたちの顔は、笑顔であふれていました。

2月16日 太鼓クラブ

 

 

 

 

 

 

   

 

 今年度のクラブ活動も残り1回となりました。太鼓クラブでは外部の先生にご指導いただき、練習に励んでいます。今日は6年生の演奏を4,5年生に聞いてもらいました。6年生の演奏は力強く、さすがです。次回が最後のクラブとなりますが、全員で思いっきり叩けるよう頑張ります!

2月10日 クリーンタイム

業前活動は、クリーンタイムでした。各学年で分かれて、校庭の石拾いを行いました。

小さい石から大きな石まで、たくさんの石を拾うことができました。

校庭がとってもきれいになりました。

 

 

2月9日 飼育委員会の活動

毎日、休み時間になると、飼育委員会がウサギの世話をしています。

エサを足したり、水を変えたり、掃除をしたりと、頑張って活動している姿が見られています。