学校ブログ

3月24日 卒業証書授与式

少し肌寒い中、緊張した面持ちで入場した卒業生。

来賓の方からの温かい祝辞を耳にすると共に、厳粛な雰囲気で式を行うことができました。

卒業生の呼びかけや歌声には、6年間の様々な「絆」を思い出させるような気持ちがこもっていました。

在校生の4・5年生も素晴らしい歌声と演奏で送り出してくれましたね。

 

卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校からのお知らせ

更新のお知らせ

NEW学校だより(3月号)を追加しました。

NEWほけんだより(3月号)を追加しました。

NEW給食だより(3月号)を追加しました。 

  

R6 2学期 くわの芽(PTA広報)175号 を掲載しました。

※マチコミメールで送られたパスワードを入力してダウンロードしてください。

 

令和6年度 年間行事計画を追加しました。

※下線入りのものは日時決定ですが、他はあくまでも予定ですので、参考になさってください。随時更新しますので、ご覧ください。

  

朝ごはんを食べよう!掲載

埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ~困ったり悩んだりしたら誰かに相談しよう~掲載

RSS2.0

ブログ

少し肌寒い中、緊張した面持ちで入場した卒業生。 来賓の方からの温かい祝辞を耳にすると共に、厳粛な雰囲気で式を行うことができました。 卒業生の呼びかけや歌声には、6年間の様々な「絆」を思い出させるような気持ちがこもっていました。 在校生の4・5年生も素晴らしい歌声と演奏で送り出してくれましたね。   卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございました!                                        
本日は6年生の修了式。 校長先生から一人ひとりに修了証・通知表が手渡されました。 修了証とは、小学校6年間の課程を修了したことを証明するものです。 在校生よりひと足早く手にした6年生。 その目はもう月曜日の卒業式を見据えています。 練習の成果を発揮して、立派に巣立つ姿を見せましょうね。                      
今日は、毛筆で「水玉」を書きました。 1年間学んだことを活かしながら自分でめあてを決め、取り組みました❢    どこに注意して書くのか考えながら一生懸命に書いていました。 皆いい字が書けて、さすがもうすぐ4年生だと感心しました。
 本日の朝、表彰朝会が行われました。読書感想文・長縄達成賞について表彰されました。 一致団結して目標達成(学年×100)できたクラスの皆さんおめでとうございます。 来年度の読書感想文・長縄も頑張りましょう。

丹荘小学校ホームページへようこそ

ホーム

・学校からのお知らせ ・新着情報

学校概要

・学校長あいさつ ・グランドデザイン ・いじめ防止基本方針 ・丹荘小マスコット

・校歌(令和2年度3年1組が歌っています)

行事予定

・年間行事予定 ・月行事予定

学校ブログ

学校行事や学習の様子をお知らせします。

学校からのお便り

学校だより、保健だより、給食だよりを掲載しています。

特色ある教育活動

総合的な学習の時間(くすのき)の取組を紹介しています。

保護者

保護者の方へのお知らせや資料(欠席連絡カード)などを掲載しています。

教材配布

・学習教材データベース ・家庭学習お役立ちサイト ・家庭学習資料