学校ブログ最新記事

学校ブログ

10月29日(水)、なかよし学級で自立活動と生活単元の公開授業がありました。

 

丹荘小ではなかよし学級においても、日々子どもたちの実態を踏まえた授業実践を進めています。本日、公開された授業でも子どもたちが関わり合い、互いに学び合いながら、楽しそうに学習する姿が見られました。指導者の先生からも、子どもたちの頑張り担当職員の授業づくりに対する姿勢にたくさんのほめ言葉をいただきました。


本日の授業には、指導者の先生だけではなく、校内の先生方も参観し、特別支援教育での授業づくりについて学ぶことができました。放課後の協議会でも、多数の先生方が参加し、特別支援教育の在り方や支援の方法について学びを深めました。今回の公開授業と協議会を通して、先生方も学び合いながら、子どもたち一人一人のよさを生かす支援の在り方について、学校全体で考える貴重な機会となりました。


今後も、丹荘小ではすべての子どもたちが自分らしく学び合える環境づくりを進めていきます。

笑顔と愛(合い)のあふれる丹荘小を目指して。

学校からのお知らせ

NEW学校だより(10月号)を追加しました。

NEWほけんだより(10月号)を追加しました。

NEW給食だより(10月号)を追加しました。 

食育だより(6月号)を追加しました。

  

R7 1学期 くわの芽(PTA広報)177号を掲載しました。

令和7年度 年間行事計画を追加しました。

※マチコミメールで送られたパスワードを入力してダウンロードしてください。

令和7年度 いじめ防止基本方針を追加しました。  

 

NEW令和7年度ネットトラブル注意報(第4号)を追加しました。

 

丹荘小学校校歌児童会の歌(R07年度6年生歌唱)を追加しました。

 

朝ごはんを食べよう!掲載

埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ~困ったり悩んだりしたら誰かに相談しよう~掲載

丹荘小ニュース

不安や悩みがあるときは、一人で悩まず、いつでも相談してください。

文部科学省・埼玉県教育委員会では、以下のような相談窓口を設けています。

↓ ↓ ↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓ ↓ ↓ 

文部科学省 子供こどものSOSの相談窓口

埼玉県教育委員会 > 困ったときの相談窓口

10月29日(水)、なかよし学級で自立活動と生活単元の公開授業がありました。   丹荘小ではなかよし学級においても、日々子どもたちの実態を踏まえた授業実践を進めています。本日、公開された授業でも子どもたちが関わり合い、互いに学び合いながら、楽しそうに学習する姿が見られました。指導者の先生からも、子どもたちの頑張りや担当職員の授業づくりに対する姿勢にたくさんのほめ言葉をいただきました。 本日の授業には、指導者の先生だけではなく、校内の先生方も参観し、特別支援教育での授業づくりについて学ぶことができました。放課後の協議会でも、多数の先生方が参加し、特別支援教育の在り方や支援の方法について学びを深めました。今回の公開授業と協議会を通して、先生方も学び合いながら、子どもたち一人一人のよさを生かす支援の在り方について、学校全体で考える貴重な機会となりました。 今後も、丹荘小ではすべての子どもたちが自分らしく学び合える環境づくりを進めていきます。笑顔と愛(合い)のあふれる丹荘小を目指して。
🍚今日のメニュー・ごはん:ふっくら隊長、みんなのエネルギーをチャージ!・牛乳:カルシウムの魔法で骨をピッカピカに✨・豚汁:野菜やお肉がぎゅ〜っと集まった、あったかチームスープ🍲・さばの西京揚げ:みそパワーのよろいをまとったサバ侍🐟・ほうれん草のおひたし:みどりのビタミン戦士、元気をプレゼント💪・ボトルしょうゆ:味の名コーチ!ちょっとのしょっぱさでみんなをまとめる🧂 🎯今日の豆知識クイズさばなどの魚に多くふくまれている「DHA」や「EPA」には、どんなはたらきがあるでしょう? ① 頭のはたらきをよくする② 目の色を変える③ 歯をピカピカにする ヒント💡:お魚を食べると「考える力」がパワーアップするって言われているよ!
10月29日(水)、全校朝会が行われました。     今回は、来月から始まる人権月間に向けて、校長先生から人権についてのお話がありました。校長先生からは、「人権とは、『みんなが”自分らしく”生きるための権利』であること」、そして、お互いの人権を守るためには、「やさしい言葉をつかうこと」「相手のことを考えること」の2つが大切になるとお話いただきました。お話の中で、子どもたちは校長先生の投げかける質問に対して、様々な考えを発表し、「人権」について考え合い、学び合う姿が見られました。     困っている人に優しい言葉をかけること、友だちの気持ちを思いやること、そして誰もが安心して過ごせる学校をつくること。どれも小さな一歩ですが、それが「みんなが”自分らしく”生きること」につながると思います。 これからも、一人一人が互いを尊重し合える学校をつくっていきましょう。   笑顔と愛(合い)のあふれる丹荘小を目指して。
Loading...

丹荘小学校ホームページへようこそ

ホーム

・学校ブログ最新記事 ・更新のお知らせ ・丹荘小ニュース ・新着情報

学校概要

・学校長あいさつ ・グランドデザイン ・いじめ防止基本方針 ・丹荘小マスコット

・校歌・児童会の歌 ・150周年記念

行事予定

・年間行事予定 ・月行事予定

学校ブログ

学校行事や学習の様子をお知らせします。

今日の給食

給食メニューと写真を掲載しています。

学校からのお便り

学校だより、保健だより、給食だより等を掲載しています。

特色ある教育活動

総合的な学習の時間(くすのき)の取組を紹介しています。

保護者

・くわの芽(PTA広報) ・彩の国の道徳 ・地震発生時の対応について

教材配布

・家庭学習資料 ・家庭学習お役立ちサイト

広告

丹荘小マスコット「なしおくん」

丹荘小マスコット「なしおくん」

153721
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る