学校ブログ
クラブ見学
3年生が来年度に向けてクラブ見学をしました。説明を聞いたり、実際に体験をさせてもらったりしていました。
昔遊び
1年生が昔遊びを体験しました。ボランティアの10名の方が、
おはじき、おてだま、コマ回し、羽子板、あやとり、竹とんぼの班に分かれて
1年生にやさしく教えてくださいました。楽しそうに活動する様子が見られました。
児童集会行いました!
今日は、児童集会でした。
環境委員会と給食委員会の発表がありました。みな、堂々と大きな声で発表できました。
「ゴミは1日に1人500グラム出ている。◯か☓か?」「好き嫌いをして野菜をたべないと身体はどうなるか?」
などのクイズで楽しく学べました!
委員会の皆さん、ありがとうございました!
サッカー教室
1月20日(月)2・3時間目に3・4年生のサッカー教室。
JFAのキッズプログラムです。楽しそうに取り組む姿がありました。
スポーツは素敵です。
星空観察会
1月17日 第4回家庭教育学級、星空観察会がありました。冬の星座がきれいに見えました。
惑星も望遠鏡でみることができ、土星の環や木星のガリレオ衛星、満ち欠けの金星を見ました。
双眼鏡では、すばるを見て「きれい」という声も聴かれました。
ご参加の皆様ありがとうございました。
箸の持ち方指導
本日は、栄養教諭の染野先生が3年生に
箸の持ち方指導をしてくださいました。
このような機会があることはありがたいですね。
チャレンジタイム
本日の2時休みは、チャレンジタイムで長縄でした。
どのクラスも前回より回数がかなり伸びていました。
1年2組は、もう少しで100回(99回)だったので、かなり
伸びました。次の挑戦が楽しみです。
縦割り遊び
本日の2時休みは、縦割り遊びでした。上級生が下級生のことを考えながら楽しく活動する様子が見られました。異学年交流は、優しい子を増やします。
3学期のはじめに
4年生は、3学期の初めに、良いクラスをもっと良いクラスにするために
アドベンチャープログラムを行いました。神川げんきプラザから、2名の方に
来ていただき、楽しく活動しました。みんなで協力する良さを改めて学びました。
来年の林間学校も楽しみです。
身体測定行いました!
今日は、3学期の身体測定でした。
測定の前に養護の先生から便秘にならない身体作りについてお話がありました。
何でもよく食べ運動する、水分をこまめに摂る、トイレを我慢しないなどのポイントを熱心に聞いていました。
心も身体も大きく成長中です!
3学期 始業式
今日から3学期が始まりました。冬休みはゆったり、楽しく過ごすことができたでしょうか。
始業式では、新しい仲間を加え、校歌を2番まで元気に歌いました。
校長先生の話では、今年の干支である「蛇」の話、大谷シート、校長先生の頭文字を目標にした『「さ」最後の学期だから最高の学期にしよう。「く」くじけないで。「に」ニコニコ笑顔。』について話していただきました。
3学期は、学年のまとめの学期です。気を引き締めて、成長して新たな学年にいけるよう1つ1つ、1日1日を大切に頑張っていきましょう。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年の干支は、巳(蛇)です。 1月1日より令和7年が始まり、8日から3学期が始まります。。
『笑顔いっぱい・夢いっぱい』自ら学び、思いやりの心を持ち、たくましく生きる児童の育成
を実現するよう職員一同、全力を尽くします。
本年もよろしくお願いします。
12月24日 2学期終業式
長かった2学期も今日で終わりです。
終業式では、児童から2学期に頑張ったことの作文発表がありました。
校長先生のお話では、「エジソン」が100000回もチャレンジして電球を発明したことやそれを失敗ではなく成功と考えていたことなどを聞きました。
このお話を思い出しながら、2学期を振り返るといいかもしれませんね。
寒い中でしたが、冬に気をつける遊びや出かけた時に注意すること、交通安全のお話もよく聞けていた丹荘っ子。
明日からは冬休みです。
メリークリスマス! そして、良いお年を!
6年生のタグラグビーが熱い!
6年生が体育の授業でタグラグビーをしています。チームでの協力するする姿が見られ、熱い戦いが繰り広げられています。仲間を生かすことができるよう作戦を考えている姿もありました。
なかよし クリスマス会
なかよし学級がクリスマス会をしました。子供たちが中心となり会を進めている姿が見られ成長を感じます。楽しそうな声が聞け、こちらも元気をもらいました。
丹荘小の樹木
丹荘小には、いろいろな木があります。神川町の特産品の梨の木もあります。木登りができる大きなクスノキもあります。高いところまで登っている子もいます。アゲハ蝶などが集まる柑橘系の木もあります。夏ミカン(冬ミカン?)が たわわ に実っています。まだ固くて食べられませんが・・・
12月18日 社会科見学(4年生)
今日は、児玉町にある「競進社模範蚕室」の見学に行きました。
2学期の最後に学習した「郷土の偉人:木村九蔵」の作った施設です。
学習する前は、養蚕やカイコのことを知らなかった子も多かったですが、授業で調べたものを実際に見ることができ、興味深々の様子でした。
八高線に乗って行ったことも、楽しい経験となりました。
本物を見て、触れることは、やはり大切なのですね。
学校入口
学校の職員玄関も12月バージョンに変わりました。
あと、登校7日で冬休みです。
インフルエンザが猛威を振るっています。気をつけましょう。
5年生の総合的な学習
5年生は神川町の「梨の学習」をしています。今後、詳しくは、特色ある教育活動に掲載していきます。
読み聞かせ(中学年)
今朝は、ボランティアのお話BOXさんによる「読み聞かせ」の時間がありました。
クラスごとに、ボランティアの方々が工夫をされていて、液晶の大画面に絵本を映して見せながら
読み聞かせたり、絵本を見せずに朗読を聞かせたりと、いつも工夫をしてくださいます。
子供たちもいつも楽しみにしています。