学校ブログ

クラブ見学

3年生が来年度に向けてクラブ見学をしました。説明を聞いたり、実際に体験をさせてもらったりしていました。

昔遊び

1年生が昔遊びを体験しました。ボランティアの10名の方が、

おはじき、おてだま、コマ回し、羽子板、あやとり、竹とんぼの班に分かれて

1年生にやさしく教えてくださいました。楽しそうに活動する様子が見られました。

児童集会行いました!

今日は、児童集会でした。

環境委員会と給食委員会の発表がありました。みな、堂々と大きな声で発表できました。

「ゴミは1日に1人500グラム出ている。◯か☓か?」「好き嫌いをして野菜をたべないと身体はどうなるか?」

などのクイズで楽しく学べました!

委員会の皆さん、ありがとうございました!

 

 

             

 

 

サッカー教室

 1月20日(月)2・3時間目に3・4年生のサッカー教室。

JFAのキッズプログラムです。楽しそうに取り組む姿がありました。

スポーツは素敵です。

星空観察会

1月17日 第4回家庭教育学級、星空観察会がありました。冬の星座がきれいに見えました。

惑星も望遠鏡でみることができ、土星の環や木星のガリレオ衛星、満ち欠けの金星を見ました。

双眼鏡では、すばるを見て「きれい」という声も聴かれました。

ご参加の皆様ありがとうございました。

箸の持ち方指導

本日は、栄養教諭の染野先生が3年生に

箸の持ち方指導をしてくださいました。

このような機会があることはありがたいですね。

チャレンジタイム

 本日の2時休みは、チャレンジタイムで長縄でした。

 どのクラスも前回より回数がかなり伸びていました。

1年2組は、もう少しで100回(99回)だったので、かなり

伸びました。次の挑戦が楽しみです。

縦割り遊び

 本日の2時休みは、縦割り遊びでした。上級生が下級生のことを考えながら楽しく活動する様子が見られました。異学年交流は、優しい子を増やします。

3学期のはじめに

4年生は、3学期の初めに、良いクラスをもっと良いクラスにするために

アドベンチャープログラムを行いました。神川げんきプラザから、2名の方に

来ていただき、楽しく活動しました。みんなで協力する良さを改めて学びました。

来年の林間学校も楽しみです。

身体測定行いました!

今日は、3学期の身体測定でした。

測定の前に養護の先生から便秘にならない身体作りについてお話がありました。

何でもよく食べ運動する、水分をこまめに摂る、トイレを我慢しないなどのポイントを熱心に聞いていました。

心も身体も大きく成長中です!

 

 

3学期 始業式

今日から3学期が始まりました。冬休みはゆったり、楽しく過ごすことができたでしょうか。

始業式では、新しい仲間を加え、校歌を2番まで元気に歌いました。

校長先生の話では、今年の干支である「蛇」の話、大谷シート、校長先生の頭文字を目標にした『「さ」最後の学期だから最高の学期にしよう。「く」くじけないで。「に」ニコニコ笑顔。』について話していただきました。

3学期は、学年のまとめの学期です。気を引き締めて、成長して新たな学年にいけるよう1つ1つ、1日1日を大切に頑張っていきましょう。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年の干支は、巳(蛇)です。 1月1日より令和7年が始まり、8日から3学期が始まります。。

『笑顔いっぱい・夢いっぱい』自ら学び、思いやりの心を持ち、たくましく生きる児童の育成

を実現するよう職員一同、全力を尽くします。

本年もよろしくお願いします。

12月24日 2学期終業式

長かった2学期も今日で終わりです。

終業式では、児童から2学期に頑張ったことの作文発表がありました。

校長先生のお話では、「エジソン」が100000回もチャレンジして電球を発明したことやそれを失敗ではなく成功と考えていたことなどを聞きました。

このお話を思い出しながら、2学期を振り返るといいかもしれませんね。

寒い中でしたが、冬に気をつける遊びや出かけた時に注意すること、交通安全のお話もよく聞けていた丹荘っ子。

明日からは冬休みです。

メリークリスマス! そして、良いお年を!

  

 

 

 

 

 

  

 

6年生のタグラグビーが熱い!

 6年生が体育の授業でタグラグビーをしています。チームでの協力するする姿が見られ、熱い戦いが繰り広げられています。仲間を生かすことができるよう作戦を考えている姿もありました。

なかよし クリスマス会

なかよし学級がクリスマス会をしました。子供たちが中心となり会を進めている姿が見られ成長を感じます。楽しそうな声が聞け、こちらも元気をもらいました。

丹荘小の樹木

 丹荘小には、いろいろな木があります。神川町の特産品の梨の木もあります。木登りができる大きなクスノキもあります。高いところまで登っている子もいます。アゲハ蝶などが集まる柑橘系の木もあります。夏ミカン(冬ミカン?)が たわわ に実っています。まだ固くて食べられませんが・・・

12月18日 社会科見学(4年生)

今日は、児玉町にある「競進社模範蚕室」の見学に行きました。

2学期の最後に学習した「郷土の偉人:木村九蔵」の作った施設です。

学習する前は、養蚕やカイコのことを知らなかった子も多かったですが、授業で調べたものを実際に見ることができ、興味深々の様子でした。

八高線に乗って行ったことも、楽しい経験となりました。

本物を見て、触れることは、やはり大切なのですね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

学校入口

学校の職員玄関も12月バージョンに変わりました。

あと、登校7日で冬休みです。

インフルエンザが猛威を振るっています。気をつけましょう。

5年生の総合的な学習

5年生は神川町の「梨の学習」をしています。今後、詳しくは、特色ある教育活動に掲載していきます。

読み聞かせ(中学年)

 今朝は、ボランティアのお話BOXさんによる「読み聞かせ」の時間がありました。

クラスごとに、ボランティアの方々が工夫をされていて、液晶の大画面に絵本を映して見せながら

読み聞かせたり、絵本を見せずに朗読を聞かせたりと、いつも工夫をしてくださいます。

子供たちもいつも楽しみにしています。

 

チャレンジタイム(長縄跳び)

 本日のチャレンジタイムは、長縄とびでした。前回は練習でしたが、今回はクラスごとに回数を記録しました。初めてなので、なかなか跳べない子も多いですが、練習をして回数が増えていけばよいですね。頑張りましょう。

児童集会行いました!

今日は、児童集会を行いました。

体育委員会からのクイズでは、アキレス腱はどこか?や長縄は片足か両足どちらで跳ぶか?などが出題されました。

子どもたちは、◯か☓か悩みながら移動していました!

クイズで体育のことを知ることができて勉強になりました。

 

  

消防署見学へ行って来ました!

今日は、3年生の待ちに待った消防署見学の日でした。

消防車や救急車を間近で見て興味津々の様子でした。

消防車にはどのくらいの水が積まれているのか、救急車の天井はなぜ高いのかなど教えていただきました。

大変貴重な体験となり、子どもたちは楽しかったと大喜びでした。

神川消防分署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

    

 

 

 

11月21日 朝読書・読み聞かせ(4・5年生)

今朝の朝活動は、4〜5年生が読み聞かせ、そのほかの学年が朝読書でした。

読み聞かせでは、おはなしボックスのみなさんが、絵本や本を読み聞かせてくれました。

子供たちは、じっと集中して見たり聞いたり、呼びかけの声に反応していたりと、

本を楽しんでいる姿が見られています。そのほかの学年も、静かに読書をしていました。

 

友だち集会をしました!

今日の業間は友だち集会でした。

大縄跳びやへびじゃんけん、ケイドロなどを6年生が中心となって進めてくれていました。

校庭には楽しそうな声があふれていました。

次回も楽しみですね。

  

3年生 初めての書き初め

今日は、3年生の初めての書き初めでした。

今年は「みどし」を書きます。初めての大筆に戸惑いながらも一生懸命取り組んでいました。

たくさんいい字が書けていました。

 

 

丹荘池にはメダカがいっぱい!

 150周年を記念して、昨年度から丹荘池を復活させようと計画しましたが、

現在では、メダカが楽しそうに泳いでいます。噴水もあがり、暑い夏には

打ち水のように涼しさ?を(気持ち)感じました。

 最近、5年生の保護者の方からメダカをたくさんいただきまして、保健室や教室で

水槽に入れて育てています。池にもいっぱいになりました。

 

各学級で道徳の公開授業がありました。

 11月1日、各学級で道徳の公開授業を行いました。

どの学級も、道徳的な課題を一人一人が自分の問題と捉え、「考える道徳」をしていました。

お忙しい中たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

 

11月1日 学校公開&音楽鑑賞会

今日は学校公開と音楽鑑賞会でした。

人権月間に合わせて、各学級では道徳の授業が行われ、音楽鑑賞はマリンバの演奏でした。

演奏者は、なんと、丹荘小学校の卒業生です!

ドラムとピアノに合わせて、たくさんの曲を演奏してくださいました。

ドレミパイプの演奏を体験したり、全校合唱と合わせたりして、音楽の世界を存分に楽しむことができました。

本物の演奏を聞いて、素晴らしい音楽が子どもたちの心の栄養となってくれているといいです。

御家庭でもお子さんに今日の様子をぜひ聞いてみてください。

参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ミシンボランティア

 5年生の家庭科でミシンを使った学習が始まりました。毎年、ボランティアの方々にお世話になっています。

本年度もたくさんの方にお越しいただき、一人一人に支援していただきました。ありがとうございます。

 

読み聞かせ

 本日は、お話BOXの方にお越しいただき、低学年となかよし学級に読み聞かせをしていただきました。

児童は、絵本を真剣に見つめている姿が見られました。その後、ボランティアの皆さんが集合して、

液晶画面での提示や書画カメラを使っての研修をし、児童にどのように本の良さ、読書を伝えていくのか

話し合っていただきました。ありがとうございます。

 

 

10月30日 人権朝会

11月の人権月間に向けて、人権朝会が行われ、校長先生から人権についての話と人権ポスター、標語、作文の表彰がありました。

校長先生の話では、全校で取り組んだ人権ポスターや人権標語の中からいくつかの作品が紹介され、

・「ありがとう」をたくさん使おう。

・よく考えて言葉がけをしよう。

・いじめは絶対にだめ!

・笑顔の輪を広げよう。

ということについて話がありました。

これからも、自分や友だちを大切に過ごしていきましょう。

10月29日 音楽会壮行会

11月7日に、4年1組の児童が丹荘小の代表として、北部西地区の音楽会に出場します。

今日は全校児童の前で、今までの練習の成果を発表してくれました。

『気球に乗ってどこまでも』のピアノ伴奏に合わせ、明るくきれいな歌声が体育館に響いていました。

4年1組のみなさん、頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

食育授業2

 本日は2年生に栄養教諭の染野先生の授業がありました。

牛乳にどんな秘密があるのかな?という課題でした。

牛乳クイズから始まり、変身する牛乳。牛乳を飲むことで

とるカルシウムの大切さなど2年生にわかりやすく教えてくれました。

2年生の子供たちも楽しそうに授業を受けていました。

自主的に走っています

 11月26日の持久走大会を前に、体育委員会で全校で使うために

マラソンカードを作成しました。休み時間には、進んで走る児童の

姿が見られ、頑張っています。ぜひ、続けていけるといいですね。

継続は力なり

 

10月24日 図工の授業(5年生)

ダンボールを水でぬらして、やわらかくして、立体作品をつくっています。

身近なものが形を変えて、作品の材料になるのは面白いですね。

どんな作品ができるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

 読書週間の最中、おはなしBOXの方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。高学年も時々、顔を緩めながら楽しそうに聞いている姿が見られました。小学生で想像する力や創造する力を育てていきたいと考えています。

 

10月23日 児童集会(図書委員会)

だいぶ秋らしくなってきたこの頃。

今週から1ヶ月間は読書月間です。

今朝は図書委員から紙芝居の読み聞かせがありました。

みんな物語の世界に入り込んで聞いていました。

きっと、絵の中から想像をふくらませて楽しんでいたのでしょうね。

読書の秋を満喫できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更生保護女性会から図書券の寄贈

 毎年図書券をいただいて、子供たちのために本を購入させていただいています。

ありがとうございます。

10月21日~11月15日までが本校では、読書週間となっています。読書の木がいっぱいに

なると思います。

就学時健康診断

 

 来年度入学する保護者と児童にお越しいただき、修学時健康診断を行いました。

子供たちが、検診をしている間に、保護者の皆さんは、親の学習をしました。

グループで、日頃困っていることや入学するのにあたっての心配等を出し合って

充実した時間が設けられました。何かこまったことがあったらいつでも学校にご連絡ください。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

コスモス祭り

10月20日 神川町のコスモス祭りに本校の太鼓クラブが参加しました。

日ごろのクラブの成果と休み時間の練習を重ね、立派な演技となりました。

 

 

10月16日 社会科見学(4年生)

4年生は、「埼玉県立さきたま史跡の博物館」と「埼玉県防災学習センター」に社会科見学に行ってきました。

博物館では国宝展示室のワークシートに取り組み、広い古墳公園を散策してからお弁当をいただきました。

午後の防災体験は、①地震、②けむり、③消火の3つです。

今回、暴風雨体験はできなかったのですが、2学期に学習した風水害のことについても知ることができました。

機会があったら、またゆっくりと行ってみて、防災の意識をより高められるといいですね。

全員で参加し、バスレクも楽しめて、充実した一日でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月16日 社会科見学(3年生)

3年生の社会科見学は、群馬県立自然史博物館とみかぼみらい館へ行ってきました。

群馬県立自然史博物館では、恐竜や群馬の自然、北極と南極などについてたくさんの展示物がありました。子どもたちは、一つ一つの展示物をじっくりと見て、ウォークラリーのクイズの答えを探すなど、楽しく頑張っていました。

みかぼみらい館では、プラネタリウムで秋の星座について学習しました。きれいな星空に子どもたちも大興奮でした。

お弁当も、ありがとうございました。

10月9日 表彰朝会

今朝は久しぶりの朝会です。

夏休み中に児童が取り組んだ、読書感想文コンクール・理科展・家庭科展と9月に取り組んだ郷土展(絵)の表彰を行いました。

校内入選も含め、作品は各階の廊下に掲示されています。

よい作品を見て、来年度の参考になるといいですね。

御都合がつく方は、今日から始まる校内美術展に是非お越しください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月6日 運動会を実施しました!

天候により日曜日に延期になった今年の運動会。

本日、午前中に少しだけ小雨に降られましたが、全ての競技を無事に行うことができました。

今年の優勝は・・・白でした!

正々堂々と勝負した赤組もとても立派でした。

けが人もほとんどなく、練習の成果を力いっぱい発揮した丹荘っ子達。

PTAの役員さんをはじめ、お手伝いや片付け等に御協力くださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました!