学校ブログ

10月18日 チャレンジタイム

今日のチャレンジタイムは、5分間走でした。

持久走大会に向けて、一生懸命に走っている姿が見られました。

自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

10月12日 社会科見学(3年生)

3年生の社会科見学では、群馬県立自然史博物館とみかぼみらい館へ行きました。

自然史博物館では、グループごとに、自然の歴史について問題に答えながら楽しく学んでくることができました。

みかぼみらい館では、プラネタリウムの鑑賞を行いました。きれいな星空を見て、秋の星座について学ぶことができました。

10月11日 1・2年生 生活科見学

生活科見学で桐生が岡動物園に行ってきました。

動物を見て気づいたことがたくさんあったようで、どの班も「こんなことに気づいたよ。」「〇〇を見たよ。」と話していました。とても充実した校外学習になりました。

5年生 社会科見学

5年生は社会科見学で

加須市の環境科学国際センターと東松山市のピースミュージアムに行ってきました。

 

環境科学国際センターでは、事前に準備したクイズの答えを求めて館内をくまなく見学しました。

 

ピースミュージアムでは、太平洋戦争終戦間際の小学校の授業や防空壕への避難を体験しました。

10月6日 読み聞かせ・朝読書

今朝は読み聞かせ・朝読書がありました。

3、4年生は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

子どもたちも、楽しそうに聞いていました。

9月22日 応援練習、リレー練習

今日の業間休みは、リレーの選手は校庭で代表リレーの練習、その他の児童は体育館で応援練習でした。

同じ場所での練習だったので、赤組も白組もいつも以上に気合いが入っているように見えました。

9月20日 運動会応援練習

 全体練習の後半は、赤組、白組に分かれての応援練習になりました。

全体の流れを確認しながらの練習していきました。

初めての練習でしたが、しっかりと声がでていました。

さすが丹荘小の子供たち!

9月20日 運動会全体練習

運動会の1回目の全体練習がありました。

第1回の全体練習では、丹荘っ子体操と全校種目である大玉送りの練習をしました。

初めての練習でしたが、気合いが入っていて、本番がますます楽しみになりました。

けんこうとしょかん

 丹荘小の保健室の前には、『けんこうとしょかん』コーナーが

あります。目の健康、歯の健康や食生活を見直そうなど

たくさんの資料があります。中には、クイズがあったり、

イラスト付きでとても見やすいです。ぜひ、『けんこうとしょかん』

覗いてください。

 

 

9月13日 応援・リレー練習・開閉会式練習

今日の業間の休み時間から応援練習・リレー練習、開閉会式の練習が始まりました。

応援団、リレーの選手、計画委員の子どもたちがそれぞれの場所で練習を頑張っていました。

いよいよ運動会に向けて、練習も本格的になってきました。

9月13日 クリーンタイム

今朝の業前の活動はクリーンタイムでした。

運動会に向けて、校庭の石やゴミ拾い、草取りを行います。

校庭中に広がって時間いっぱい拾い、とてもきれいになりました。

5年1組道徳授業

 5年1組の道徳のゲストティーチャーとして、神川豊穣ばやしの小峰先生をお迎えして

お話をいただきました。神川町の伝統芸能「神川豊穣ばやし」の紹介と

丹荘小学校に大太鼓があったことをきっかけに、1993年太鼓クラブができたということのお話もいただいた。

神川ばやしを続けていてうれしいこと、やりがい や 今後の抱負を話していただいき

子供たちも、より神川町のよさにふれると共に伝統芸能を大切にしていきたいという気持ちが

高まっていたようです。

資源回収

 丹荘小では、年に2回資源回収を行っています。

地域の方やPTAが協力してくださり、たくさんの

収益が出ています。学校だよりでもお知らせしましたが

収益金は、子供たちに還元するするとともに

(特別支援学級のボードを購入しました。)

150周年記念事業等にも使わせていただいております。

ありがとうございます・

11月の2回目の資源回収では、古着も出せるようになりましたので

よろしくお願いします。

 

8月31日 避難訓練

今日は、地震からの火災を想定した避難訓練が行われました。

休み時間に緊急地震速報が流れると、それぞれの場所で適切な行動をとり、校庭まで避難をすることができました。

消化器の体験もすることができました。

9月1日は防災の日です。もしもの時にどのように行動するのか、話し合っていただければと思います。

8月31日 児童集会

今朝は、児童集会で運動会のスローガン発表がありました。

運動間のスローガンは、各クラスで話し合われたことを元に、計画委員会のメンバーで決められました。

今年のスローガンは、「夢」~150年の歴史を感じながら目標を高くもつ丹荘っ子~ になりました。

このテーマのもと、全校児童で運動会を成功させるために頑張っていきましょう。

8月29日 2学期始業式

今日から2学期がスタートしました。

始業式では、久しぶりにみんなで校歌を歌い、校長先生から話を聞きました。

校長先生からは、校訓である「かしこく やさしく たくましく」をできるように、笑顔と声をかけを頑張っていきましょうという話がありました。

2学期は、1年の中で1番長い学期です。たくさん行事もあります。

一人一人めあてをもって頑張っていきましょう。

8月23日 校内研修(エピペン研修)

夏休みは先生方も様々な研修に取り組んでいます。

今回は、エピペンの研修を行いました。

エピペンの使い方を確認した後、実際場面を想定し、シミュレーションを行いました。

シュミレーションを行ってみると、計画だけでは見えなかった課題点も見つかり、実りある研修となりました。

今後も子どもたちの安心・安全のために、全力で取り組んでいきます。

8月19日 親子ふれあい清掃

親子ふれあい清掃が行われました。

7時45分〜8時45分の1時間で、体育館や校舎、校庭に分かれて掃除を行いました。

たくさんの方が来られたため、予定よりも早く作業が進みました。

ご協力ありがとうございました。

1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。

代表の子どもたちから1学期に頑張ったことなどの発表があり、校長先生からは子どもたちのたくさんの頑張りのお話がありました。

明日からは長い夏休みになります。

校長先生からの約束、

①規則正しく生活しよう。

②交通事故に気をつけよう。

を守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。

学校保健委員会

 7月12日学校保健委員会と給食試食会が行われました。子供たちの健やかな成長のためには、心と体の健康が大切であることを実感した会議でした。保護者の皆様には、保健委員会だよりを20日に配布します。ホームページからも見られますので是非ご覧下さい。

 

表彰朝会

業前の時間は、表彰朝会でした。

表彰朝会では、硬筆展と新体力テストの表彰がありました。

「はい」と大きな声で返事をし、堂々とした態度でできました。

みなさん頑張りました。

友だち集会

業間休みは友だち集会でした。

プールでの学習があるため、残念ながら4年生は参加できませんでしたが、

みんな楽しそうに遊んでいました。

読み聞かせ・朝読書

今朝は、1年生となかよしでボランティアさんによる読み聞かせがありました。

子どもたちはボランティアさんの言葉に熱心に耳を傾けていました。

他のクラスも、静かに読書をしていました。

児童集会(計画委員会)

今朝は児童集会で計画委員会の発表がありました。

計画委員会からは、児童会から夏休みに出されるビンゴカードの説明がありました。

歌と劇で楽しく教えてくれました。

夏休みもお手伝いをたくさん頑張りましょう。

クラブ活動

1学期最後のクラブになりました。

どのクラブも

集中してものづくりに取り組んでいたり、友だちと楽しそうに運動していたりと

意欲的に取り組む姿が見られました。

読み聞かせ

今朝は、2年生、3年生が、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

子どもたちは、読み聞かせの声に耳を傾けながら、熱心に聞いている姿が見られました。

全校朝会

今朝の全校朝会は、校長先生のお話がありました。

校長先生のお話では、「想像する力、友だち」というテーマで、

人によっていろいろな感じ方、考え方があることを考えて、友だちにやさしくしていこうということが話されました。

夏休みまで、およそ2週間…1日1日を大切にラストスパートで頑張っていきましょう。

縦割り清掃

今日からの1週間は1〜6年生の縦割り班での縦割り清掃になります。

自分の教室ではなく、それぞれの担当場所にわかれての掃除になります。

6年生がリーダーシップをとって頑張っていました。

6月16日 友だち集会

業間の時間は、友だち集会でした。

友だち集会は、1〜6年生までの縦割り班で、一緒に遊ぶ時間です。

6年生がリーダーシップをとってくれ、楽しく遊ぶことができました。

掲示委員会の取組

150周年を記念して学校の絵を募集し、全校の子どもたちが応募してくれています。

2階と3階の掲示板にコーナーを設けています。ご来校した際には、ぜひご覧ください。

来月の学校だよりから絵のカットを紹介していきます。

6月16日 読み聞かせ

今朝の活動は、読み聞かせと朝読書でした。

4年生と5年生のクラスでは、おはなしボックスの方が読み聞かせをしてくださっています。

子どもたちは、絵本から目を離さないように、身を乗り出して聞き入っている姿もありました。

6月13日 クラブ活動

今日は、クラブ活動がありました。

前回は雨だったので、外のクラブの球技クラブ、サッカーベースボールクラブの児童は、生き生きとした様子で楽しく活動する姿が見られました。

外にいても、太鼓の音が響き渡っていました。

6月13日 プール開き

良い天気になり、プールサイドでプール開きをすることができました。

校長先生のお話、体育委員さんからのプールでの学習の諸注意がありました。

5、6年生がきれいにしてくれたプールに感謝して、安全に楽しくプールでの学習にしていってほしいと思います。

6月8日 町たんけん

生活科の学習で町たんけんに行ってきました。

学校の周りの施設やお店に行ってインタビューをしたり、公園などで自然を見つけたりしました。

とても意欲的に活動していました。

お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

心肺蘇生法講習会

プールでの学習に備えて、心肺蘇生法講習会を行われました。

児玉郡広域消防本部神川分署の署員の方を講師に迎え、心肺蘇生法の手順に沿って、丁寧に教えていただきました。

PTAの活動として、保護者の方も一緒に講習を受けました。

今年度も、安全にプールでの学習ができるようにしていきたいと思います。

チャレンジタイム

今日の業間休みは、チャレンジタイムでした。

チャレンジタイムでは、運動会に向けて丹荘っ子体操の練習を行いました。

体育委員会の児童が前でお手本としてやってくれています。

一つひとつの運動を確認しながら、取り組むことができました。

 

児童集会(掲示委員会・放送委員会)

今朝は、児童集会で掲示委員会と放送委員会の発表がありました。

掲示委員会は、仕事の内容を劇で楽しく教えてくれました。

放送委員会は、先生紹介をライブでやってくれました。

堂々とした態度で、さすが高学年という感じでした。

朝読書・読み聞かせ

今朝の活動は、朝読書と読み聞かせでした。

読み聞かせボランティアさんの絵本の読み聞かせを楽しそうに聞いている姿が見られました。

その他のクラスも静かに集中して読書をしていました。

チャレンジタイム

今日のチャレンジタイムから、運動会の練習が始まりました。

整列や気を付け、休めの姿勢、礼の仕方などを確認しました。

赤組、白組ともしっかりとそろえて、礼をすることができ、運動会に向けて良いスタートがきれました。

全校朝会

今朝は全校朝会で校長先生のお話がありました。

校長先生からは、「楽しい学校とは?」という質問があり、たくさんの児童が考えたことを発表していました。

これからも、みんなが楽しい学校のなるように、一人ひとりが考え続け、行動してほしいと思います。