学校ブログ
5月7日 全学年 顎関節検診
今日は、児童の顎関節検診が行われました。顎関節検診とは、顎関節の症状を早期に的確に把握し、その過程を観察し、適切な指導を行い、顎関節症を予防するためです。顎関節症状が、小学生の頃から徐々に現れ、20歳前後をピークとして顕在化すると言われています。
顎関節の診断基準
0(異常なし) 1(要観察)下顎の偏位、開閉口時に顎関節部に雑音。2(要精検)開口時に顎・咀嚼筋に疼痛。と0~2の3段階に判定されるようです。
5月7日 なかよし 畑に作物の苗を植えました
今日の2時間目に生活単元として作物の苗を植えました。以前、準備した場所に、トウモロコシ、ナス、ピーマンを協力して植えました。そのあと水をたっぷりくれて、世話をしていきます。子ども達が大きくなるのが楽しみのようです。
4月28日 外国語の授業 (1年生)
歌を歌ったり、体を動かしたりしながら、楽しんで外国語の授業を行いました。
自己紹介の仕方も学び、「マイ ネイム イズ 〇〇」と大きな声で言うことができていました。
自己紹介ゲームも「ドラえもんチーム」と「のび太チーム」に分かれて楽しんでいました。
4月30日 廊下の掲示物2
授業参観日にご覧になった保護者の方も多いと思いますが、1~5年生の玄関には、なかよし集会の活動・クラブ・委員会活動・バトンが掲示されています。それぞれ工夫が凝らされ、活動内容が書き込めるようになっています。これらの掲示物は、丹荘小学校の子ども達に自治的風土を身につけさせるために、子ども達が担当の先生の指導の下に管理しています。その中心は、高学年です。いつも委員会活動等をリードして頑張ってくれています。
4月30日 廊下の掲示物
廊下を歩くと、児童の作品が廊下に掲示されています。なかよしは、季節感のある作品、1年生は、「かきたいものなあに おひさま にこにこ」でクレヨンを使って太陽の絵を描きました。2年生は、「絵の具でゆめもよう」初めての水彩画。3年生は、「心のもよう」で水彩画やパステルを使った作品。4年生は、「えのぐ+水+ふで=いいかんじ!」が掲示されていました。