学校ブログ
7月2日 6年2組 道徳「母の仕事」
6年生は、道徳の授業を行ってくれていました。題材は、「母の仕事」です。この題材は、①仕事の対価をもらう社会的意義②人を助ける貢献的な意義などの意味があります。しっかりと板書をして、良い授業が展開されていました。
7月2日 1年1組 国語
1年生の国語の授業を見ていると、「おむすびころりん」を学習していました。その中で、2人ずつで向かい合い、話を合いを始めました。これは1年生が取り組むペア学習です。丹荘小学校では、ユニット学習を推進していますが、いきなり4人では、うまく話し合いが行えないので、当分はペアである課題について話し合いを進めます。今の学習で不可欠な対話をしているのです。日々、着実な取組をしてこれから求められる学力をつけていきいます。
7月2日 1年2組 学級会風景
今日の5時間目に1年2組の教室で学級会が行われていました。1年生のうちから学級会を行う事はとても大変なことですが、担任がしっかりと準備を行い、話し合いが行われていました。このような活動を積み上げることにより、折り合いをつけることを学び、人間的な成長を促すことができるのです。司会の子供たちもかなり意欲的に取り組めました。
7月2日 環境委員会の活動
玄関の傘立てを見ると、傘が整然と並べられています。これは、環境委員会のみんなが整えてくれたものです。雨の日は必ず行ってくれています。児童会活動は、子供たちの自治的な意識を高める意味で意義ある活動です。丹荘小学校の良い伝統です。
7月1日 給食「やきそば」
今日の給食は、焼きそば・パン・フルーツポンチと昔の小学校で人気だったメニューです。1年生に聞いてみたころと、好きな子は多いようですが、それほどではない様です。食の好みも時代とともに変わってきたのだと感じさせられました。