2023年4月の記事一覧
参観日で主役の子どもたち
保護者の皆様には授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。
どのクラスも子ども主体の授業が展開されていました。
全校朝会
昨日は、全校朝会がありました。
体育館で、校長先生から全校に向けてのお話がありました。
テーマは、校訓の1つにある「「たくましさ」。
子どもたちと一緒に「たくましさ」について、考えてみました。
校長先生の「たくましさってなんだろう?」という問いかけに対して、子供たちは、「げんきなこと」「友だちと元気にそとで遊ぶこと」「風邪をひかないこと」など、色々な意見がでました。
はじめに出た意見のほとんどが身体のたくましさについての意見でした。
「じゃあ心のたくましさってなんだろうね?」という問いかけに対して、「だれにでも優しいこと」「ほがらかなこと」「元気なこと」などこれもまた色々な意見がでました。
全校の前で手をあげて意見が言えた子供たちの姿に感心しつつ、写真をパシャリ。
挑戦には失敗がつきものだと思いますが、失敗をおそれて、一歩目の行動に踏み切れない子供たちも多くいるように思います。挑戦したら必ず何かを成し遂げなければならないと「大事(おおごと)」に考えている子もいるようです。もちろん子供たちに成功体験を踏ませてあげたいと思う気持ちは、私たち職員や保護者の皆様もお持ちだと思います。私たちの目には、失敗と見えても、子供たちからしたらまだ成功への途中かもしれません。すぐに諦めてしまったり、子供たちの多様な「したい!」という気持ちを励ましつつ、失敗にも寛容に付き合いながら、子供たちの成長を育んでいきたいと思います。
地域の方から電話が・・・
地域の方から、朝の登校でお褒めの電話をいただきました。笑顔で手を振ってくれる子供たちがいて、朝からとても気持ちが良かったという内容でした。地域の方々が見守ってくださっていることに感謝をするとともに、丹荘小の子供たちの行動・笑顔が幸せをもたらすことがうれしいですね。
★えがおいっぱい、夢いっぱいの丹荘小学校★
4月24日 野菜の苗を植えました
生活科の学習で、野菜を育てる学習を行います。
きゅうり、なす、ピーマン、オクラの苗を植えました。
植え方の説明をよく聞き、大事に植えることができました。
学校の様子と参観日のお知らせ
丹荘小学校は、丹荘小スタンダードに沿って授業を行っています。
先生方は、子どもたちの基礎学力を保障し、学び合い高め合い表現できる子
を育てるため、日々の授業に力を入れています。
28日(金)は授業参観ですので、ぜひご参観ください。
総会後、懇談会では、学級目標やクラスの様子を保護者の方とも共有し
協力しながら、子供たち成長につなげていきたいと考えています。
参加をお待ちしています。
離任式でした
本日は、離任式で、昨年までいらした6名の先生が帰って来られました。
先生方からは、いつも笑顔で礼儀正しい丹荘小の子どもたちと一緒に
勉強・運動をしたことを振り返っていただき、涙ぐむ子も見られました。
先生方からは、「地域や保護者の皆様によろしくお伝えください」
という言葉がありました。
4年ぶりの音楽朝会♪
こんにちは。
日頃から本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。
さて、先日は全校児童が体育館に集まっての音楽朝会が開催されました。
ご存じかと思いますが、本校でもコロナ禍の影響で、長い期間全校で集まる取組みが自粛されていました。特に大きな声を出す音楽に関しては、我々教員や子供たちも歯がゆい思いをしてきたのではないかと思います。
そんな中、本校で音楽朝会が開催されたのはなんと、4年ぶりということでとても喜ばしいことでした!
田村教諭の指導の下、丹荘小学校の校歌の練習をしました。
大きな声で校歌を歌った子どもたちの晴れやかな表情はとても素敵なものでした。
大勢で同じことを体験し感動できるのは、小学生の時期の宝物なのだと、改めて感じさせられた瞬間だったと思います。
これからも子どもたちの明るく元気な声が響き渡る丹荘小学校であれるように、尽力していきたいと思いました。
どうぞこれからもご協力とご理解のほど、よろしくお願い致します。
丹荘小の無言膝つき清掃
丹荘小は、清掃にも力を入れています。無言で膝つきで清掃をします。
6年生と1年生が合同体育
6年生が1年生にやさしく丹荘っ子体操を教えていました。
10年以上続いている伝統となっている体操です。運動好きな
子どもたちが増えるように学校もがんばります。
チャレンジタイム
丹荘小学校の伝統のチャレンジタイムがありました。
どの学年も意欲的に運動に取り組む姿がありました。
進んでよく考え表現できる子
目指す児童像の一つに
「進んで学び、よく考え表現できる子」があります
4年生の算数の授業では、ユニット学習(少人数グループの話し合い活動)
2年生の国語の授業では、電子黒板を用いた児童の考えの発表を行っていました。
学校は、友だちと学び合うところです。
今後もそのような授業を心がけて行きたいと思います。(校長)
5・6年生が委員会活動を意欲的にしています
5・6年生は、朝登校すると、委員会活動にすぐにとりかかります。
例えば、園芸委員会は草花に水をあげています。素敵な声で放送委員会が
全校に呼びかけます。飼育委員会は、休み時間にうさぎに餌くれをしています。
それぞれの委員会が役割をしっかりと行っている姿が見られます。
何事もなく楽しく学校生活がおくれるのは、皆さんのがんばりのおかげです。
これからもよろしくおねがいします。
4月17日 1年生の朝のお世話(6年生)
登校から朝の学習までの時間に、6年生が交代で1年生の教室に行って、朝の準備のお手伝いをしています。
ランリュックの物を出すことやロッカーへのしまい方など、やさしく教えている姿が見られました。
1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。なしおくんとなしよちゃんも出迎えました。
各学年から1年生へのメッセージがありました。1年生もしっかり聞いていました。
これからもやさしい丹荘小の子どもたちでいましょう!
丹荘小は朝学習を頑張っています
今日も、各クラスで朝学習をしていました。
真剣な態度が見られました。
4月11日 梨の花粉交配(5年)
梨農家の荻野さんに御協力いただき、梨の花粉を体験させていただきました。子どもたちも楽しそうな表情で花粉交配を行い、貴重な経験をすることができました。大きな梨の実ができるといいなと期待に胸を膨らませていました。
5年生が進んでごみ拾い
5年生が、総合的な学習で梨園に花粉の交配に行きました。
その帰り道に、ごみ拾いを進んでしてくれました。
地域のシンボル「なし」の学習をしながら、
地域をきれいにしようという気持ちがうれしいですね。
(校長)
身体測定
1年生から3年生までの身体測定がありました。
どの子も保健室ではおしゃべりをせずとてもすばらしい
態度でした。これからも検診が続きますので、よろしく
お願いいたします。
4月10日 入学式
第150回入学式が行われました。
今年度は、6年生が出席して、新しい1年生に丹荘小学校の校歌を歌いました。
1年生も、担任の先生からの呼名に、元気に「はいっ」と返事をしていました。
これから笑顔いっぱい、元気いっぱいに頑張ってほしいと思います。
4月10日 始業式
令和5年度がスタートしました。
玄関に掲示されている名簿を確認して、校庭に並びました。
新しい先生の紹介や校長先生のお話、担任の先生の発表などがありました。
子どもたちは、新しい出会いや始まりに、ドキドキ、ワクワクしている姿が見られました。
今年度もよろしくお願いいたします。