学校ブログ

心肺蘇生法講習会

児玉郡市広域消防神川分署の皆様を講師にお迎えして講習会を実施しました。

プール指導を前に教職員は毎年受講していますが、真剣に取り組みました。

また、第1回家庭教育学級として、保護者の皆様にも御参加いただきました。

さらに今回は、のどに物を詰まらせたときの対応も教えていただきました。

学んだことを使う機会がないにこしたことはありませんが、いざというときには勇気を持って対応していきます。

6月6日 読み聞かせ

1年生、なかよし学級で、おはなしボックスの方々による読み聞かせがありました。

どの子も絵本にまっすぐ目を向けて、読み聞かせの声にじっくり耳を傾けている姿が見られました。

他の学年は、朝読書でした。

6月5日 児童集会

児童集会は、掲示委員会と放送委員会の発表でした。

掲示委員会は、クイズで仕事の内容を楽しく紹介してくれました。

放送委員会は、先生紹介で、教頭先生を壇上に招き、インタビューをしてくれました。

5・6年生は、学校のために、たくさんお仕事を頑張ってくれています。

6月3日 プール開き

業間休みに、プールの周りに集まってプール開きが行われました。

体育委員会から、プールでの学習で気をつけることのクイズがありました。

5、6年生がきれいにしてくれたプールで、

安全に気をつけて、楽しいプールにしたいですね。

5月30日 体育授業研究会(2年生)

2年生の体育では、跳び箱を使った運動遊びに取り組んでいます。

汗をいっぱいかきながら、跳び箱に跳び乗ったり、ジャンプして降りたりしていました。

自分のめあてに向かって、思い切り力を出した2年生。

授業の後、「楽しかった」「できた」の声が早速聞こえてきました。

 

先生方は授業を参観し、放課後に研究協議を行いました。

皆、日々の授業改善に真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月29日 全校朝会

業前の活動は全校朝会で、校長先生の話がありました。

校長先生からは、校舎内のいろんなところに貼られている「丹荘っ子に言ってほしい言葉」の話がありました。

・「わかった」「できた」「やってみたい。」「次が楽しみ」

・「ありがとう」「役立った」「気持ちがいい」「自分がやります」

・「やりきった」「のびた」「負けないぞ」

こんな言葉が、いろんなところから聞こえてくる学校にしていきましょう。

5月27日 社会科見学(4年生)

神川町のごみを処理している施設『小山川クリーンセンター』にバスで行ってきました。

施設を見学して、毎日24時間、900℃の熱で燃やし続けていることや、焼却炉が3つあること、リサイクルできるゴミや分別してほしいゴミなどを知ることができました。

特に、クレーンを操作していた「中央操作室」では、子どもたちの歓声があがりました。

今日聞いたお話の中で、家の人に伝えてねと言われたことがあります。

家庭で話題にしてみることで、学習への関心が高まるかもしれません。

これからの学習に活かせるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

資源回収

資源回収では大変お世話になりました。

皆さんの御協力でたくさんの回収ができました。

児童のために使わせていただきます。

役員の皆さん、有志で参加していただいた方々

大変ありがとうございました。

 

5月23日 読み聞かせ(3・4年生)

今朝は、3・4年生の読み聞かせでした。

「今回はどんなお話なのかな。」

「このあと、どうなるのだろう。」

と子どもたちの声が聞こえてきそうです。

それぞれの学級で子どもたちがお話の世界に入りこんでいました。

 

  

 

  

5月22日 音楽朝会

今朝は、音楽朝会でした。

音楽に合わせて、いろんな遊びをしました。大盛りあがりで、子どもたちも楽しそうでした。

その後には、児童集会で毎回歌っている児童会の歌を練習しました。

大きな声で力強く歌うことができました。

 

「児童会の歌」

お庭にはえた たけのこが すくすく のびていくように

わが丹党の子どもらは つよく正しくのびましょう

のびよ たんしょう児童会

きのうも今日も お日さまは にこにこ 笑っているように

わが丹党の子どもらは みんな明るく育ちましょう

明るい たんしょう児童会

 

児童会の歌のように、すくすく、にこにこ、大きく成長していきましょう。