学校ブログ

9月8日 1年 レッツ・イングリッシュ!

1年生も英語活動をしています。月1回程度ですが、子供達はとても楽しそうです。ピンクを探してタッチしようという活動では教室内にあるピンク色を我先にと動き回っていました。英語は、早いうちになれることが大切だなと感じさせられました。

9月8日 なかよし 授業風景

現在、丹荘小学校のなかよし学級は、現在4学級です。授業を覗いてみると、秋の飾りつけを作成しているクラス・図工を行っているクラス・国語を行っているクラス・生活単元をしているクラス。色々な授業を展開していました。子供達が集中して取り組んでいる様子が印象的でした。

9月8日 6・5・3年生 算数の授業風景

丹荘小学校では、3年生以上の算数で、チーム・ティーチング=TTを実践しています。1教室に2~3人の先生が指導に当たります。これにより、1時間の授業を子供たちにとって分かりやすくなるように考えています。これを可能にしているのは、担任外の先生方が、同じ学年の他クラスで授業を行ってくれているからです。子供たちにとっての最良は何かを問いながら、様々な取組を進めています。

9月7日 5年生 梨の観察

今日は、受粉作業等でお世話になった荻野さんの梨畑にお邪魔しました。総合的な学習の時間の資料となる写真を撮るためです。この後、まとめを行います。

9月1日 全学年 運動会スローガン発表

今日の朝、児童会による運動会スローガン発表がGooglemeetで行われました。児童会役員児童が夏前から準備をしてきた大スローガンもお披露目されました。丹荘小には児童会の歌がありますが、昔から児童会活動が盛んに行われていました。運動会の開閉会式でも活躍してくれると思います。

8月31日 全学年 避難訓練

今日は、地震が起きて、その後、火事が起こったということでの避難訓練でした。コロナウイルスに配慮しながらも、もしもの為に実施に踏み切りました。話もせずに、迅速に行動できていました。その後、訓練用の水消火器w使いながら、代表児童に実演いただいたり、校長先生からの講話で災害があったら、一人一人が勝手なことをするのではなく、みんな同じ動きで、素早く行動するようにして下さい等の指導がありました。とても良くできました。

8月31日 1年生 タブレット端末に親しもう

タブレット端末を1年生も使い始めました。カメラの使い方を学習しましたが、バッテリー充電がきちんとできていない端末や学習していない漢字の説明やら、担任の先生が忙しそうに子供の間を駆け巡っていました。丹荘小は、9月10日までは、体育も運動会練習も行いませんので、その時間を有効に活用しています。子どもが帰ったら、感想を聞いてみてください。

8月30日 始業日の風景

今日から2学期が始まりました。各教室を見てみると、始業日のよく見かける光景がありました。それは、作品や提出物を集める光景です。また、廊下に作品を並べている様子も見かけられました。残念ながら、通常どおりにはいかない面も多々ありますが、今日から子供たちの為に丹荘小学校一丸となって頑張っていきます。

リモート研修

子供たちが夏休み期間中、教員にとっては絶好の研修期間です。

ただ、コロナ禍において研修会場に出向いての研修はリスクを伴いますので、リモートの研修会が多くなっています。

今日も研修会に参加している様子がいくつも見られました。